2024

6

28

S46農業経済、土木科卒 クラス会

◆開催月日 2024年6月16日~17日
◆会場   長浜北ビワコホテル「グラツィエ」
◆参加者  11名
◆内容   懇親会 

 令和6年6月16日~17日と長浜の北ビワコホテル「グラツィエ」にて第8回の同窓会を開催しました。
 平成27年に有志で65歳になった頃、第1回の同窓会を若狭にて行いました。
 6回までは彦根、近江八幡、近江今津、長浜等で幹事を交代しながら行いました。コロナ禍により3年半中断しましたが、令和5年に毎回参加した友人が、逝去されたのを機に、故友人が幹事をした6年前の同じ日、同じ時刻、同じホテルで冥福を祈ろうと再開をしました、
 いつもどおり、今回も一瞬で50数年前に戻り、楽しい夜を過ごしました。
 つぎの日は長浜の黒壁に行き、昼食に名物の「のっぺいうどん」を食べ、10回までは頑張ろうと来年又会えることを約束して解散しました。  (遠山 清志) 

 

                                                

 

 

 

2024

5

20

S46家政学科卒 クラス会報告

◆ 開催月日  2024年(令和6年) 3月27日(水)

◆ 会場       Misora Terrace

◆ 参加者         13名

◆ 内容     懇親会

前日までの菜種梅雨のような天気が嘘のように晴れ渡り絶好の同窓会日和でした。

コロナ禍で延期になっており5年ぶりの開催となりました。ですが、会った途端に学生時代にタイムスリップしたかのように会話が飛び交いあっという間に時間が過ぎてしまいました。

今も地域でバリバリ活動されている方、リタイアしてから出来る範囲でボランティア活動されている方等々幅広い話題で盛り上がりました。

もちろん健康に関する話題も多くありましたが、何よりも今こうして顔を合わせ楽しい時間を過ごす事が一番の健康法だと再確認致しました。

来年4月に京都での再会を楽しみに各自帰路につきました。

           (池上 葉)

     

2023

10

19

S46 工業化学科卒 クラス会報告

◆ 開催月日  2023年(令和5年) 10月19日(木)~20日(金)

◆ 会場       浜松市レイクサイドプラザ

◆ 参加者            20名

◆ 内容     懇親会

 

初日の19日は夕方16時現地集合。

卒業して50年も過ぎて初めて同窓会に参加された方もあり、夜の記念パーティー、懇親会(カラオケ)も大変な盛り上がりとなりました。

 

20日は 浜名湖周辺の社会見学。

① 井伊氏の菩提寺龍潭寺と小堀遠州作の龍潭寺庭園の見学

② 航空自衛隊(浜松広報館)エアーパーク見学

③ うなぎパイファクトリー工場見学

天候にも恵まれ有意義な時間が持てました。

今後も丈夫で長生きしたいものです。

 

                      竹島 裕

 

 

2019

7

10

S46農業部農学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2019年(令和元年) 710()11()

◆ 会場       つづらお  菅浦郷土資料館

◆ 参加者       14  恩師2名   

◆ 内容     懇親会

 一昨年、第3回同窓会が近江八幡で開催され、近江八幡の良さとおいしい料理で楽しい一時を過ごさせていただきました。我がクラス会は前回に「湖北」を指名された事を受け山紫水明の「湖北地域」が担当する事となりました。

 計画は当初から初の一泊二日の宿泊で考えており、昨年滋賀県内では52年ぶりに国宝と成った「菅浦文書」を有する西浅井町で開催することとしました。

 初日は新装されきれいになった「つづらお」でお世話になり、あくる日は朝から竹生島クルーズの希望者を募り計画しました。

 初日の夕刻5時頃には三々五々集まった仲間たちが徐々に雰囲気を盛り上げてくれました。開宴までに時間的余裕もあり、数人はゆったりお湯につかることができました。

 6時半ごろのまず集合写真を写真愛好家の沢井君に撮影してもらいました。開会はまず物故者に黙とう、先生の近況を含めたあいさつ、乾杯と続き各自の近況報告では、仕事関係、体の調子、在所の役、家庭内事情など個人の差異はあっても「加齢による○○」は共通事項で共感が持てました。お酒が進むにつれ話も弾み楽しいひと時が流れました。夜遅くなっても各部屋で遅くまでそれぞれ話は尽きませんでした。

 翌朝になると、朝食中に天気に変化があり、近くの桟橋から出船予定だった竹生島クルーズは波が高くなってきた為危険ということで中止となりました。

 急遽、計画を変更し新たに国宝になった古文書を有する菅浦の菅浦郷土資料館に行く事に決定し、開館日ではありませんでしたが事情を考慮して頂き、雨の降る中、開けて頂き皆で見ることができました。

 恩師の中嶋隆先生、西尾敏彦先生にも御出席を賜り、変わらぬお元気な姿を拝見させて頂き、嬉しく思いました。

 天気都合で竹生島へは行けませんでしたが、またの機会ということでお願いすることとし、次回は“甲賀・水口地域”でという事で、福本君に幹事を依頼し、2年後に再開することを約束しました。

          幹事:脇坂、坂井、浅見    報告:浅見

2019

3

27

S46家政学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2019年(平成31年) 3月 27()

◆ 会場       びわこホテル (おおみ)

◆ 参加者       14名  

◆ 内容     懇親会

 昭和463月卒業 家政学科同窓会が早春の「びわこホテル」で開催されました。

 回を重ねるごとに、遠い記憶が近くになり皆様とても賑やかでした。18歳で出会った人々と再会し、楽しい一時を過ごせるのは、幸運な事だと感謝します。

 今回、ご都合がつかず出席されなかった方々もご一緒に次回も、楽しく元気に集まりましょう。

2017

10

27

S46家政食物科卒 クラス会

◆ 開催月日  2017年(平成29年) 10月27日(金)

◆ 会場      長浜 浜湖月

◆ 参加者     17名

◆ 内容     懇親会

第20回卒業の県短食物科のクラス会を、素晴らしい好天の10月27日に長浜の「浜湖月」で行いました。

最近2年ごとに開かれていて、湖北の地での開催は10年振りです。集まるメンバーも適当に入れ替わって、それぞれの暮らしぶりや情報交換を行っています。今年は、幹事の橋本さんの御主人がボランティアをされているので長浜街中散策の案内をしていただきました。

 最近、同窓生の中にも物故者や重い病気の人も出てきて、年齢には逆らえません。

 次回は古希の年に、甲賀の地で開催される予定です。又、元気で再会できますように。

2017

6

18

S46農業経済学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2017年(平成29年) 6月18日(日) 19日(月)

◆ 会場      かんぽの宿 彦根

◆ 参加者     15名 

◆ 内容     懇親会

  滋賀県立短期大学農業部農業経済科(昭和46年3月卒業)のクラス会を、平成29年6月18日から19日にかけて「かんぽの宿 彦根」で開催しました。15名の参加があり、中には卒業以来40数年ぶりに再会した友人もいました。

 1日目の懇親会では懐かしい話に盛り上がり、あっという間に学生時代に戻っていました。昔の仲間はいいなあと実感しました。

 2日目は、井伊家の菩提寺である清凉寺を訪れました。住職から法話をお聞きした後、20分間の座禅を体験し、パシッという警策の音で心が引き締る思いを味わいました。お茶とお菓子の接待を受け、和やかなひと時を過ごすこともできました。本堂前にある樹齢700余年のタブの大木の前で記念撮影をし、次回のクラス会にも元気で集うことを約束し合い清凉寺を後にしました。

2017

6

4

S46農学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2017年(平成29年) 6月4日 (日)

◆ 会場      近江八幡 ひょうたんや

◆ 参加者     21名  恩師3名

◆ 内容     懇親会

一昨年、第2回同窓会が草津で開催され、40年ぶりの出会いに時を忘れ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。その中で「2年に一度はやろう!」と決まり、今回は近江八幡が担当する事となりました。

 当日は、朝9時半から和船による水郷めぐりを楽しむAコースと、正午からの食事会Bコースの案内をさせて頂き、Aコースに14名、Bコースには10名の方々に参加をして頂きました。

 恩師の中嶋隆先生、中村久郎先生、西尾敏彦先生にも御出席を賜り、変わらぬお元気な姿を拝見させて頂き、嬉しく思いました。

 水郷めぐりは、梅雨入り前の好天に恵まれました。湖上をぬける爽やかな風の中、水面(みなも)で遊ぶカイツブリの親子を見、ヨシキリの声を聞きながら、時のたつのも忘れ、静かな初夏の葦原の水郷を満喫しました。

 食事会は正午から駅前の“ひょうたんや”さんでお世話になりました。記念写真の後開宴。お酒が入った所で各自近況報告。自治会や営農組合、地域活動にと、まだまだ頑張っている方も多く、それが終わると、社寺の総代、老人会の役など受けている方も増えてきました。ボチボチその様な年になったと実感しました。

 恩師を囲み、今回40数年ぶりに出会う友を囲み、話はつきません。ひょうたんやさんの御厚意により、時間は充分に取って頂いたのですが、あっと言う間に3時半となりました。次回は“湖北地域”でという事で、脇坂君に幹事を依頼し、2年後に再開することを約束し、お開きとしました。

      幹事(片岡、蒲生、小西、仲村、八田) 報告(八田仁左衛門)

 

 

2016

11

18

S46工業化学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月18 (金)・19(土)

◆ 会場       芦原温泉 政竜閣 

◆ 参加者     16名 

◆ 内容     懇親会

今回は北陸地区居住者が幹事となり福井県芦原温泉にて開催しました。齢65歳を過ぎ、リタイア組が多いかと思いましたがまだ現役で仕事をされている方がかなりおり、16名の参加となりました。遠く埼玉県からの参加者もおり、また卒業以来、初めて顔を会わす方もあり、大いに盛り上がりました。記念撮影と物故者への黙とうのあと宴会が始まり順番に卒業後の歩みや近況を報告してもらいました。酒を酌み交わし、カラオケを歌い、人生観を語るうちに当時の情景が思い出され、さらに宴が盛り上がりました。

翌日はあいにくの雨でしたが車2台に分乗し会場近辺の観光にまわりました。東尋坊の散策は雨のため車窓の眺めとし、早めの昼食としました。そこで学舎周辺環境の変化について話題になり、地元組から当時の状況から一変していることを聞き、時の流れを感じざるを得ませんでした。次回開催は東海地区が担当することになり、早速4年後の2020年開催が発表されました。お互い長く離れていても顔を会わせれば当時に戻り、意気投合できることは本当にうれしいものです。その後旅館に戻り次回開催を楽しみに散会としました。

2016

6

4

S46家政被服専攻卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 6月4日(土)

◆ 会場       彦根駅前 龍鱗

◆ 参加者     19名 

◆ 内容     懇親会

3年振りにクラス会が開かれました。学生時代のなつかしい思い出や近況など語り合い、楽しいひとときを過ごし、お互いに親睦を深め合いました。

 孫の世話や親の介護、ボランティア、趣味など話題は尽きる事なく、楽しいおしゃべりであっという間の時間が過ぎてしまいました。

 次回もみんな元気で会いましょうとの思いを胸に閉会となりました。