2012

10

10

S31年工業機械科卒 クラス会

 

◆ 開催月日  2012年(平成24年)10月10日(水)~11日(木)

◆ 会場       「かんぽの宿彦根」

◆ 参加者       9名

◆ 内容     彦根市観光・懇親会・滋賀県立大学訪問、見学

 

毎年楽しい同窓会を開催しており、今回は常連の友の欠席や48年ぶりの仲間との再会もありましたが、一同元気にJR彦根駅に集合しました。先ずは「彦根城お堀巡り」の屋形舟に乗って国宝彦根城を眺めながら、しばし学生の頃に思いを馳せたものです。
 10日の夜は「かんぽの宿彦根」で懇親会を開き、1年ぶりにお互いの健康を称えあい、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
 翌11日は、クラス会としては初めて滋賀県立大学を訪ね、工学部の学生や先生方並びに同窓会(工学部学友会)代表者の出迎えの歓迎を受け、卒業後初めて大学を訪問する人も多く、母校の変容に大いに感激したものです。
 大学に到着すると直ぐに工学部の学生の準備で記念撮影をしてもらい、この写真は大学見学後の総括の席で全員に配布して貰うと言う素晴らしい心配りでした。

詳しい内容は、HPhttp://h-genkikai.com/をご覧下さい。

2009

9

29

平成21年度 31M クラス会だより

開催月日 2009年(平成21年)9月29日(火) ~ 30日(水)
会  場 ホテル「迎帆楼」 愛知県犬山市大字犬山字北古券41-6
(tel :0568-61-2205)
参加者 (敬称略、順不同)森脇祐幸(高知市)、八田昇(高島市)、中島三良(名古屋市)、日下俊孝(一宮市)、藤森正克(東近江市)、田頭誠治郎(尾道市)、卜部良和(湖南市)、植村實(奈良県)、岩田富蔵(蒲生郡)、中山孝夫(長浜市)、増田岩造(敦賀市)の計11名。
内  容 懇親会及び犬山成田山を参拝と散策

平成21年度のM31年卒恒例のクラス会は、近畿、東海の各地より11名のクラスメートが集い、1年ぶりに再会しお互いの壮健をたたえあい、変わらぬ深い 絆を確かめ合いました。  幹事は中島・日下・植村の3氏で感謝しています。翌日は犬山成田山を参拝、散策した後、昼食し解散しました。 来年は高知での再会です。

 

2008

12

1

31M クラス会だより

開催月日 2008年(平成20年)10月2日(木) ~ 3日(金)
会  場 KKR京都「くに荘」 京都市河原町通荒神口上東入東桜町27-3
(tel :075-222-0092)
香淳皇后(昭和天皇の皇后)がご幼少の一時期を過ごされた久邇宮邸跡地に立つ宮家ゆかりの宿です。 庭園には当時の面影が残っています。 皇后の歌はこちらです。
参加者 (敬称略、順不同)森脇祐幸(高知市)、八田昇(高島市)、中島三良(名古屋市)、日下俊孝(一宮市)、藤森正克(東近江市)、田頭誠治郎(尾道 市)、卜部良和(湖南市)、植村實(奈良県)、田川辰男(京都市)、岩田富蔵(蒲生郡)、中山高夫(長浜市)、増田岩造(敦賀市)の計12名。
内  容 懇親会及び京都散策

平成20年度のM31年卒恒例のクラス会は、平成18年2月(福井県敦賀市で開催)、平成19年10月(滋賀県近江八幡市で開催)に続き10月2日~3 日、京都鴨川に隣接した宮家旧邸跡地建つKKR京都「くに荘」で開催しました。  近畿、東海の各地より12名のクラスメートが集い、1年ぶりに再会しお互いの壮健をたたえあい、変わらぬ深い絆を確かめ合いました。  幹事は田川・卜部・植村の3氏で感謝しています。

由緒正しい古都での宴会も弾む会話と杯を重ねるにつれて往時を偲び、眼に顔にそして身体に言葉とは裏腹に新たな精気がよみがえりました。小生(田頭)と植村氏の同級会記念冊子並びに写真集の労作を全員に披露して、贈呈しました。
翌10月3日(金)は心地よい秋の日差しを浴び、古来変わらぬ鴨川の流れ、京都の金閣寺・二条城の建造物の新たな発見と、感動を共感する事ができまし た。 幸いにも二日とも好天に恵まれ、今年もまた各地から集い、貴重な時間を共有できた事に感謝し、来年の再会を約束して散会しました。  来年度は、東 海地域での開催を内定し、幹事は日下・中島氏です。