2015

6

7

S41工業機械科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年)  6月7日(日)~8日(月)

◆ 会場      大阪府高槻市大字原3-2-2「山水館」

◆ 参加者     9名     

◆ 内容    懇親会

  卒業して半世紀、昨年(彦根)・一昨年(京都)と同期会を行い、今年は大阪で開催することになりました。思えば半世紀前、紡織機械科から改めて機械科になった頃だと思います。学舎は、芹川沿いの彦根工業高校に間借りしていた貧しくて質素な設備でありました。当時、私(H27年機械科同期会当番幹事)は、大阪から彦根の短大へ入学し、こんな環境で「大学の学問ができるのか?」と思うほどの貧素な学舎と設備でした。それでも我々は、それなりの工夫を凝らして自分たちの思いを追求していたと思います。又、当時の私たち下宿生は、毎日が空腹との戦いでした。親から仕送りのある学生は、まだ幸せだったと思います。今回の同期会でもそのような思い出話に花が咲き、奨学金だけで下宿生活していた人も居たようで、当時話せなかった事が、半世紀後の今になってそれぞれの当時の生活状況が話せる機会を得るようになりました。懐かしい話で古希を迎えた同期が夜半まで語り合いました。

  当日午後4時にJR高槻駅に集合。宿泊施設の送迎バスに乗り込み、一路「山水館」へ。「山水館」摂津峡の中にあり、建物の横に渓流が流れ、閑静な山間にある建物です。駅から20分程度のドライブを楽しみ、途中では谷に落ちそうな山道を走り、「山水館」に到着。夕食までの間、渓流を望む温泉で汗を流し、いよいよ待望の宴会が始まりました。1年ぶりの再会で昔話に花が咲く中、ある者は、年配の仲居さんにビールを勧めて楽しむ輩の姿も見られました。

 2時間余りの宴会が終わり、部屋で二次会が始まりました。部屋は10畳と12畳程度の続きの間で、片方の部屋で小宴会、もう片方の部屋にお布団を並べて雑魚寝状態。話疲れた者・眠気を催した者は、漸次横のお布団へ潜り込むといった案配です。最後まで元気に歓談していたのは午前2時過ぎだったと思います。

 楽しい同期会でした。来年は京都府の北部あたりで開催されることとなり、今から楽しみです。次期幹事さん、がんばって下さい。(当年幹事:森健祐・佐々木照之)

2014

10

16

S41家政食物科卒 クラス会

◆ 開催月日  2014年(平成26年) 10月16日(木)

◆ 会場      彦根 魚忠、県立大学

◆ 参加者     14名     

◆ 内容    懇親会

さわやかな秋晴れのもと2年毎の同窓会を要望の多かった湖風会館で開催することが出来ました。3名もの物故者に黙祷をささげ、美味しい食事とおしゃべりで楽しい一時でした。近況報告では、学んだ知識を仕事に、地域に、家庭に活かし、さすが食物科!と感激しました。介護、孫の世話、自分自身の不安もありますが、前向きにたくましく生きるヒントになりました。又、学内を職員の方が案内して下さり、50年の時のギャップを痛感しました。

 学友は何ともいえぬ、かけがえのない存在です。‶いつまでも絶えることなく友達でいよう…。又会う日まで…。″と、2年後の再会を約束しました。

2014

5

11

S41工業機械科卒 クラス会

◆ 開催月日  2014年(平成26年)  5月11日(日)~12(月)

◆ 会場      彦根「双葉荘」・県立大学

◆ 参加者     13名     

◆ 内容    懇親会

木々が新緑に茂り始めた5月11・12日にクラス会を開催しました。私たちは、東京オリンピックが開催された昭和39年に工業部機械科に入学した仲間達です。

月日の経つのは早いもので、出会いから半世紀、人生の節目でもある古希を迎えるに当たり、思い出の地、彦根で初めて一泊のクラス会を計画しました。過去、数年間隔で日帰りのクラス会を実施していました。前回は2年前、京都で開催、今回は記念の年になるため、2年目での開催となりました。

 出席者は36名(内、物故者2名)中、13名。そのうち、2名は卒業以来の再会メンバー。また、遠方からの参加者もあり感激の再会となりました。

 開催場所は湖畔の料理旅館「双葉荘」さん。送迎バスの彦根駅から店までのルートはお店にお願いして、七曲り通り(仏壇・仏具の製造)・近江鉄道「彦根口駅」・旧芹川校舎跡(現在の彦根翔陽高校)と昔懐かしいところ、卒業後新しく出来た、南部に開けた新市街地(ベルロード)・夢京橋キャッスルロード・旧近江絹糸跡にたてられたベイシア、カインズの前を通り、旧回転橋を渡っての迂回コース、車中から、それぞれの記憶を掘り起し、時の流れを肌で感じながらお店に到着しました。現地集合の仲間達と合流、顔を見るなり歓声が飛び交い再会を祝っていました。

 物故者に黙祷した後、宴会に入りました。湖国(彦根)の味を楽しみながら、盃を重ねてさらに盛り上がり、懐かしい思い出話や、苦労話等々も出て、親交を深めました。

 2次会は、日曜日のため開店しているところは少ないので外出はやめて、宿泊する1室に集まって(お店承認済)開催しました。1次会では出なかった「その話ほんまかいな?」と言う裏話等もどんどん出てきて、突っ込みと笑いの連続で時間の経つのも忘れるほどでした。

 2日目は今回のサプライズ、「県立大学見学」です。新彦根港横を経由し湖周道路を南下、犬上川を越えて県立大学前の交差点を左折して、欅並木を通っていくと「箱庭」のようと称されるキャンパスが目の前に広がってきました。木の香り漂う同窓会館で概要説明をお聞きした後、実習工場、CAD 製図室、実験室等を案内して頂きました。

福祉ロボット開発実演を興味深く拝見し、学生諸君の真剣さに頼もしさを感じ、われわれも参加できればとの思いが沸きました。見学後の質疑では、孫の進路相談のような話も飛び出し、隔世の感を持ちつつ有意義な時間を過ごさせていただきましたことを感謝し厚くお礼申し上げます。

 帰路、学生時代には無かった庄堺公園、文化プラザの前を通って今回三度目の食事を「しる万」でとることにしました。食事中、今回また、新しい思い出を作れたことを喜び盛り上がりました。今回未参加の方も含め、次回も健康で再会できることを願って散会しました。 

                    報告者 杉本 義男

2012

5

1

S41工業機械科卒 クラス会

2012年4月21日(土)13:30~18:00

卒業して45年の節目の年、6年振りにクラス会を開催し、緑多い京都御所西隣の「京都平安ホテル金閣の間」に13名が集いました。今までは毎回彦根 での開催でしたが、今回は昨年の工学部学友会設立総会時に、参加の級友から「来年は是非京都で」と言う声が有り、総会当日に小生と日尾さんで具体化に向け ての相談を始めました。更に2月中旬には彦根で前幹事も交えて打ち合わせ、今日4月21日の開催を決定した次第です。

今回は京都在住の日尾さんに全ての段取りをお願い致しました。日尾さんの司会で始まり、冒頭の開催挨拶では小生から「久振りに楽しく語りましょう」 とお話しし、また工学部学友会設立経緯と活動内容について若干述べさせて頂きました。次に出席者全員の近況報告をして頂き、体(健康)の事、家庭の事、趣 味など多種多彩な話を聞かせて頂きました。

談笑の中では「とにかく年齢のことも有り『健康第一』、元気の間に毎年開催しよう」との提案が出ました。そこで早速来年は5月中旬のウイークデーに、三重県鈴鹿市で一泊2日の日程で計画し、主幹事を鈴鹿市在住の二宮さんに願いする事に成りました。

春日和に恵まれた静寂のホテルの庭園に面した席で、楽しく賑やかな数時間がアッと言う間に過ぎました。

報告者 : 立入勘一