2014

4

15

S33家政科食物卒 クラス会

◆ 開催月日  2014年(平成26年)  4月15日 (火)

◆ 会場      湖風会館、かんぽの宿

◆ 参加者       9名   

◆ 内容     懇親会

昭和33年3月家政科食物専攻卒業の27名は「ミミの会」として同級会を開くことにして、昭和61年から2年に一度日本各地に住む人を中心に、東北、関東、北陸、東海、近畿、四国、九州各地を訪れて、12回まで続けて参りましたが、出席者も少なくなっていくので一端休止としました。その後は有志の集いとして大阪城堀の遊覧や京都植物園散策などして来ました。

昨年11月10日湖風会館落成式に3名出席させていただき、広大なキャンパス、校門からの桜並木、立派な木造の会館に感動し、来年の桜の頃に是非みんなで集まって七十七才(喜寿)のミミの会を開きたいと思いました。

いよいよその日が近づき今年の桜は早く咲いて大丈夫かと心配しましたが幸い満開で、明日にも散りそうな状態でしたが、天気にも恵まれ、木の香りに満ちた会館を見学させていただくことが出来ました。当日の出席者は9名です。この日の計画の発案者に一人は、わずか5ヶ月の患いで1週間前の4月9日に亡くなられました。昨年9月にも1人、その以前に3人と級友5人が故人となられ、老老介護や、自分自身がここまで出てこられない状態の人などです。私達も何時どのようになるか解らない年齢となっていますので、今回がミミの会最後に成るだろうと思いました。

午後2時頃から4時頃まで亡き友の追悼もかねて、今までの思い出、池州町の校舎で学んだこと、今の学校の素晴らしいこと、等々話し合いました。その夜は、「かんぽの宿」に泊まって翌日は彦根城の周辺の桜を楽しみながら、玄宮園、楽々園を散策して解散しました。

湖風会からの助成金がいただけるとのことなので、私達ミミの会はこの会館建設資金がまだまだ不足であることを落成式の際に聞いていましたので、少しでもお役に立てればと寄附することに決めました。

湖風会の輪が広がり、ますます充実、発展することを祈念しています。

            ミミの会一員 京都在住 加藤裕子

2013

10

10

S33家政科育児専攻卒クラス会

◆ 開催月日  2013年(平成25年)10月10日 (木)

◆ 会場       湖風会館

◆ 参加者       7名

◆ 内容     懇親会

同窓会を喜寿という記念の年に開催できて、大変よかったと思っています。

私達の時は、間借りのような校舎だったが、このような立派な大学になり、同窓会館も出来て、母校が発展した実感が持てうれしかった。又、食事を大学の食堂でそれぞれ選んで食べることが出来、それも好評でした。

 その後、卒業して50年以上たった彦根の町並みをタクシーでゆっくり回り楽しみました。

 人生90年時代とも言われるようになり、学生時代は短かったですがこれからの人生にお互い絆を保てるように、お元気で、お元気でとそれぞれの帰路につきました。

2012

3

6

S33機械紡織科卒 クラス会

日時 : 2012年2月17日(金)~18日(土)

場所 : 彦根キャッスルホテル

参加者: 都築先生・15名

幹事の独り言

卒後50年余になると、心身離脱、また鬼籍入りと5名の方々の席が欠けました。

明日は我が身かと、日々健康に留意致しております。

新年度、入学生並びに卒業生諸氏のご活躍を期待しております。

                       木村茂三郎

2010

11

25

S33卒農業科 同期会だより

「ささご会」会員の旅

始めに「ささご会」の由来について紹介

昭和25年に、ユニークな3年制の県立農業短大が草津市に創立され、私も昭和30年に入学した。其の3年の間に育んで来た絆と友情を、卒業生33 人で同期会をつくり、毎年1回、親睦の場を持とうと云うことで、其の名称について恩師、兼松四郎先生に相談した。その結果、昭和33年卒業だから「ささご 会」とするのが宜しかろうとなりました。卒業後は、途中転校、退学された仲間にも会員として呼び掛け、70歳余に至る今日まで同期会を続けています。

其の間、神戸淡路大震災時、小学校の校長をしていた友人の勤務中の急死を悔やみ、寄附を募り現地まで代表4人が出掛けたことが昨日の如く思い出されます。

今回、水野公雄・国松清太郎・高橋秀雄3氏のお世話で11月25・26日に亘り伊藤温泉聚楽で、旧交を温め、翌日は、城崎海岸・桜の里・大宝山に登り、遠景を楽しみました。

其の旅の間、話題になった事を少し申し添えれば、入学後4年制昇格運動や、入学1年目に起きた農大廃学問題で、全学学生が一丸となって署名活動 し、当時の知事の処へ直接訪ね署名簿を渡し、反対を申し入れたこと。学生寮での生活、仲間との貧乏旅行で社会での見聞を広めたこと等。又、70歳台にして 現役で活躍している仲間は、いまだ母校に対する愛着と誇りを失っておりません。

末筆になりましたが、今後とも緒に就いた「湖風会」が、益々発展していくことを祈念しております。    農業部農学科33年卒  藤本 健一