2010

3

31

平成22年度滋賀県立大学春期公開講座

県立大学で春期公開講座が開催されます。興味のある講座に参加されては如何ですか。 県立大学で「人間学」を学ぶ  第1回 5月15日(土) 健康寿命と運動          南 和広 国際教育センター准教授  第2回 5月22日(土) 地方分権改革の行方           -市町村合併から道州制へ-         大橋 松行 人間文化学部教授  第3回 5月29日(土) 琵琶湖とその周辺に散らばるゴミの話         倉茂 好匡 環境科学部教授  第4回 6月5日(土) ミクロの世界のものつくり           -日本を救う加工技術!-         中川 平三郎 工学部教授  第5回 6月12日(土) 尊厳ある生と死         沖野 良枝 人間看護学部教授  場所:滋賀県立大学    時間:13:30~15:20  受講料:1回につき500円  定員:300人(先着順)  対象:高校生以上の方はどなたでも 締切:H.22年4月30日  1回からの申し込みも受け付けします。  申し込み問い合わせ先   滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター    TEL 0749-28-8210 FAX 0749-28-8473 E-mail:chiiki_grp@office.usp.ac.jp

カテゴリー: