2025 , 04 , 4

令和7年度 入学式に参列して

 

令和7年度 入学式に参列して

 

                      同窓会「湖風会」会長 中川富美江

 

 4月4日(金)ひこね市文化プラザグランドホールにおいて、滋賀県立大学・大学院の入学式が挙行され、来賓として参列いたしました。

 

新入生の皆さん、この度は、滋賀県立大学・大学院にご入学おめでとうございます。心よりお喜び申し上げます。

 

式典は、午前10時より始まりました。

井手慎司学長から、学部新入生620名(環境科学部194名、工学部148名、人間文化学部208名、人間看護学部70名)3年次編入生8名(環境科学部3名、工学部2名、人間看護学部3名)計628名の「入学許可」を宣言されました。

続いて大学院博士前期課程の新入生114名(環境科学研究科36名、工学研究科61名、人間文化学研究科10名、人間看護学研究科7名)博士後期課程新入生10名(環境科学研究科2名、工学研究科2名、人間文化学研究科2名、人間看護学研究科4名)計124名の入学も許可されました。総計752名の入学式となりました。

 

三日月知事をはじめとする来賓をお迎えして、厳かな雰囲気のなか、緊張感と大学生活への希望に満ちた思いと輝きを感じ、心から“学生生活を楽しみながら がんばれ”と思いました。

“キャンパスは琵琶湖。テキストは人間。”をモットーに「地域に根差し、地域に学び、地域に貢献する」人が育つ大学を目指す中で、勉学、友だちづくりに励まれることを見守っています。

 

近年、少子化が進み、大学間の競争も厳しくなる中、「滋賀県立大学」と同窓会「湖風会」が密接に連携し、今後も、選ばれる・誇れる大学づくりのお役に立てますよう活動してまいります。

今後とも、同窓会「湖風会」の皆さまのご支援・お力添えをよろしくお願い申し上げます。