2011/5/7(土) 13:45 ~ 16:00 (大学サテライト・プラザ彦根)
出席者 18名 委任状 5名 計 23名
・「湖風会」通常総会開催について
・平成22年度活動報告及び期末決算報告
・平成23年度本部並びに各活動委員会活動計画の素案発表
・その他
2011/5/7(土) 13:45 ~ 16:00 (大学サテライト・プラザ彦根)
出席者 18名 委任状 5名 計 23名
・「湖風会」通常総会開催について
・平成22年度活動報告及び期末決算報告
・平成23年度本部並びに各活動委員会活動計画の素案発表
・その他
2011/3/26 (土) 13:00~ 彦根勤労福祉会館
出席者 14名 委任状 9名 計 23名
・「湖風会」『同窓会館』建設計画 整備試案の件
・平成22年度 活動計画、及び期末決算 事業活動助成金の精算作成
・平成23年度 活動計画の提出
・前年度からの運営活動計画の継続推進について
2011/1/29 (土) 13:00~ 大学サテライト・プラザ彦根
出席者 14名 委任状 7名 計 21名
・仮称「同窓会館」建設計画 整備試案の件
・事業支援委員会関係の活動について
・「会員名簿」データの運用提供について
2010/11/27 (土) 13:00~ 彦根勤労福祉会館
出席者 17名 委任状 7名 計 24名
・「湖風会」同窓会館 建設事業の再検討と実施決定について
・事業支援委員会関係の活動について
滋賀県立大学「(仮称)同窓会館」建設計画
湖風会・大学 検討打合せ会議録
日時 : 2010年12月18日(日)10:00~12:00
場所 : JR彦根駅前 アルプラザ6F 大学サテライトプラザ
出席者 : (大学) 大学副理事長、副学長、就職支援グループ統括 計3名
(湖風会) [同窓会館]検討準備委員会委員として、会長以下9名
議題
1.「(仮称)同窓会館」建設計画についての意見交換
2.〔大学・同窓会〕今後の情報交流促進と活動連携について
3.滋賀県立大学 学生就職戦線の状況について
結果(概要)
議題1.大学が平成24年4月、外国語教育を中心とした学科開学と、そのための学舎建設を計画されており、それに併せて「同窓会館」の「合築」提案が事前にあった。
同窓会は大学側から、その主旨・背景等を聞くと共に、疑問点の確認や意向要望を伝え、当会としても会館部分の平面配置図の素案作成を、当会役員(1級建築士)にお願いすることにした。
議題2,3. 昨今の厳しい経済情勢の中で、滋賀県立大学における就職戦線は、今までに無く厳しい事態であり、「同窓会館」を拠点に、多岐に渡っての大学支援活動に期待したい。
また、大学と同窓会とが連携し、同窓会が大学に貢献できる組織造りの必要性を確認した。
次回「湖風会」役員会予定
日時 : 2011年1月29日(土) 13:00~
場所 : JR彦根駅前 大学サテライトプラザ
以上
2010/9/25 (土) 13:00~ 彦根勤労福祉会館
出席者 14名 委任状 10名 計 24名
・「会員名簿」整備再編作業の件
・「湖風会」仮称 同窓会館 建設の件
・就職活動の支援体制について
2010年度活動委員会報告
開催日 | 委員会 | 場所 | 人数及びテーマ | |
---|---|---|---|---|
3月14日 | 広報・HP小委(第11回) | 県大交流センター | 6名 | ・ホームページの経過報告と今後の対策・次年度予算案について |
1月15日 | 名簿管理委員会 | 草津まちづくりセンター | 5名 | ・名簿情報管理の方法について |
8月21日 | 総務・名簿管理合同委員会 | 草津まちづくりセンター | 11名 | ・湖風会会員名簿管理に対する打合せ事項・湖風会の今後の活動展開のための「会員名簿」データの運用提供について |
7月12日 | 広報・HP小委(第10回) | 県大交流センター | 4名 | ・HPの経過報告記事・アンケート結果に対する回答や対策について |
2010/7/10 (土) 13:00~ 彦根勤労福祉会館
出席者 17名 委任状 8名 計 25名
・支部活動助成金の申請交付の件
・「湖風会」ホームページ開設
・「会員名簿」データの運用提供について
◆日時: | 2010年7月7日(水) 11:30 ~ 16:15 |
◆場所: | 日東精工㈱本社、八田工場、城山工場 |
◆参加:(敬称略) | 杉野和彦(滋賀県大学 学生、就職支援G統括)、藤本健一(湖風会、就活担当)都筑正之(工専22卒)、藤田正紀(M33卒)、内片武治(M35卒)
国領朝輝(M36卒)、山中清輔(M36卒)、福岡 亮(M36卒)、中川友三(M37卒) 山添栄造(M37卒)、林 正信(C38卒)、松下欣市(M39)、安田 浄(M39卒) 大森晢夫(湖風会M41卒)、立入勘一(M41卒) 計15名 |
今回、M41年卒の渡辺仁志様が常任監査役をされておられる京都府綾部市の日東精工㈱様を訪問しました。 本社の会議室において取締役の福林憲司 様、常任監査役の渡辺仁志様、滋賀県立大学2008年卒の島田史恭様の紹介後、参加者15名全員が自己紹介し、福林様からは会社概要の説明を受けたあと昼 食懇談会に入りました。 午後の工場見学は、八田工場(精密ねじ、ゆるみ止めねじ等の生産)では製造部長の村上正一様から工場の概要説明と工場案内、城山 工場(自動ねじ締め機、自動組み立て機等の生産)では、取締役の諏訪吉昭様から工場の概要説明、生産管理課主査の中村正典様から工場案内をしていただきま した。
詳細については彦機会HPへ
2010/5/8 (土) 13:00~ 彦根勤労福祉会館
出席者 15名 委任状 8名 計 23名
・「湖風会」本部役員会 役員メンバー新任について
・財政一本化 単位同窓会 保有資産の払い込みについて
・財政一本化後の「湖風会」運営組織、および支部活動助成金の交付申請組織単位同窓会区分について
・「湖風会」地域支部・学部支部活動助成金のH.22年度 予算申請審査の件
・2009年度期末、並びに2010年度の跨る会計関係事項について
・「湖風会」会則 改定箇所について
・「会員名簿」データの運用提供と利用サービスの可否について