年別アーカイブ: 2024年

2024

6

10

H4機械工学科卒 クラス会報告

◆ 開催月日  2024年 6月1日(土)

◆ 会場       彦根市 「きたや」

◆ 参加者      18名 (恩師2名・工業化学科卒業生1名含)

◆ 内容    懇親会

 工学部学友会総会の開催日に合わせクラス会を開いています。今回は6年振りの開催になりました。総会には5名、夕方からの懇親会には、恩師である安田先生と機械製作実習でお世話になりました大塚さんにご出席いただきました。前回よりも参加者が9名増え、内7名が初参加です。

 33年振り?! にもかかわらず一瞬で当時を思わせる絶妙な掛け合いがはじまり、爆笑の渦に包まれました。食べて飲んで騒いで笑顔と笑い声のたえない本当に楽しい時間でした。仕事のことや趣味の話、介護や自分の健康のこと・・・18人いれば18色。クラス会のこの時間が皆さんのささやかな癒しの時間になればいいなと思います。その後の2次会もたくさん残ってくれて閉店まで談笑が続き、今回も無事にお開きになりました。

 前回からの願いでもあった「少しずつでも参加者を増やす」は、今回は叶いました。「細くても長く続けていく」こちらも更新中です。

 参加者の皆さんありがとうございました。幹事のSさん、Hさん早くから計画して動いてくれてありがとうございました。

 そして今回参加できなかった皆さん、2年後ぜひお待ちしています!

                          

2024

6

10

S39機械紡織科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年(令和6年)5月31日(金)

◆会場   亀の井ホテル彦根

◆参加者  4名

◆内容   卒寿クラス会 

 前回のクラス会は2017年、今回2024年は節目である傘寿クラス会となり、参加は4名でしたが、中にはクラス会初めての人もおり話題満載だった。 

 80歳の後期高齢者になった今、仲間が沢山旅立った。朝食の大事さ、毎日1万歩のウオーキング、詩吟、家庭菜園、夫婦で版画を、卓球、琵琶湖サイクリング、大きな神社の世話人、夫婦で食堂を。などなどそれぞれ頑張っている。また大病を患い延命措置の話が出たが、今は元気になって頑張っている人など。  

 宿泊はお馴染みのかんぽ彦根で、現在は民営化され 亀の井ホテル彦根となっている。建物は以前と同じだが、システムが変わって雰囲気が良くなっていた。 部屋の大きなガラス戸から琵琶湖が見渡せ心が洗われた。浜辺に多量のゴミが打ち上げられていて、目についたことは滋賀県人として残念。 

 翌日は工学部学友会第7回総会に出席のため、滋賀県立大学にタクシーで向かう。今回学校訪問が初めてのM君は短大時代に比べ学校の広さにびっくり、又彼の孫息子が本校に通学しているが改めて色々感心していた。 

 記念講演で先生方の説明を賢そうな顔で聞きましたが、なにがなんだか分からず。最先端の研究をされている先生方、生徒さんには頭が下がります、頑張って下さい。

 懇親会では突然出演のM君の詩吟があり、暫し詩吟部のころの懐かしさが思い出された。 

 同級生は住所不明を除き約20名で、クラス会は今回で最終かと思って参加したが、皆の意見でもう1回、次でももう1回と元気で参加したいとの思いで学校を後にしました。

                          (竹﨑 達志)

2024

6

7

S43工業建築科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年(令和6年)5月15日(水)、16日(木)

◆会場   金沢市内一円

◆参加者  10名

◆内容   懇親会

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5年ぶりのクラス会。何人が参加できるかと心配していたが、10人の出席でひとまず安心した。

 今回は5年前に決定した石川県は金沢市、インバウンドの増加の為、約6カ月前にホテルを予約しての実施である。先ずは自身も初となる卯辰山の見晴らし台へ、タクシー3台での行動であるが先行の1台が行方不明になり大慌て、山の頂上の為か携帯が繋がり難く難儀した。無事に合流して次は兼六園へ。園内をゆっくりと散策して21世紀美術館へ。今回はここを一番楽しみにしていたのだが、残念な事に元日の能登半島地震の影響で殆どの展示が見られず、入場料も無料との事だった。そのまま徒歩で夕食会場の「赤玉本店」へ、結構歩いたのでビールが染み渡った。

 翌日は生憎の雨天であったが、前日に主な所は廻ったので特に行く所も無いので、福井在住のY君の提案もあり県庁の19階の展望ロビーに行く事にした。この階は四周全てがガラス張りのロビーとなっていて、県の職員さんも昼食の弁当を食べておられた。

 次回は、滋賀県近江八幡市で開催と決めて、散会した。                                               

                               (岸辺 輝弥)

2024

5

21

S42家政保育科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年(令和6年)4月21日(日)

◆会場   滋賀 彦根勤労福祉会館

◆参加者  21名

◆内容   懇親会

 お久しぶりです。お元気でしたか?

 暮らしにはいろいろあるけれど、また会えて嬉しいです!

 待ちに待った桜の開花に続いて、花々が美しく咲く春爛漫の佳き日のことでした。前回以来、6年ぶりの第2回保育科クラス会を開催しました。

 参加者からの一言メッセージの場面では、70歳代後半となった我々だからこそ語れる悲喜こもごもの「人生経験こぼれ話」の花が咲きました。日常的に健康長寿を目指し、楽しくできる認知症予防・筋トレ・脳トレ活動への関心が高まっているとのことです。

 さて、体力つくりはまず、食べることからとミニ会席を味わいました。その後、手指を動かしてフェルト布でバッグつくり、脳をいきいきさせたクイズや歌遊びにも取組み、大いに盛り上がりました。学生時代からつながる仲間同士の絆が時空を越えてよみがえりました。

 コミュニケーションの喜びと元気パワーをたっぷり貯めこんで帰路につきました。

   

 

2024

5

20

S41建築科卒 クラス会報告

◆ 開催月日  2024年(令和6年) 3月30日(土)

◆ 会場       龍鱗 彦根本店(JR彦根駅前)

◆ 参加者         13名・リモート1名

◆ 内容     懇親会

◆ 開催月日  2024年(令和6年) 4月14日(日)

◆ 会場       北ビワコホテル・グラツィエ(長浜市港町)

◆ 参加者        7名

◆ 内容     懇親会

 58年ぶりの再会となりましたが、一瞬の内に当時と同化し、60年の長い苦楽話を重ねながら、意気投合のクラス会となりました。

 長浜曳山祭りに併せ、杯を交わしながら子ども役者の夕渡りを見物し・・・ 

 楽しく思い出多い一日となりました。

 次回は更に多くの方との再会を願い、元気に活動されることを念じつつ、散会となりました。

                     (大塚 勝)

  

 

 

2024

5

20

S50工業化学科卒 クラス会報告

◆ 開催月日  2024年(令和6年) 3月30日(土)

◆ 会場       龍鱗 彦根本店(JR彦根駅前)

◆ 参加者         13名・リモート1名

◆ 内容     懇親会

 昭和50年(1975年)3月に卒業した工業化学科23期生の同窓会を3月30日(土)正午よりJR彦根駅前の龍鱗本店で開催しました。

 卒業して50年という節目にあたり、22名の方に案内を出させて頂き、13名の参加となりました。遠くは岡山、大分からの参加もありました。

 今回の同窓会に伴い、知人らに連絡して、30年前にシンガポールに移住したクラスメートとの連絡をとり、同窓会当日にリモートでのサプライズ参加を企画しました。学生当時の話で一段と盛り上がりました。

 又、卒業当時の写真、工業化学科1・2回生の自己紹介と抱負を記した人間録に目を通し、なつかしく当時の気持ちや考えを思い出し、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。次回は2年後にできればということで、再開を期してお開きとなりました。

                            (平井 恵美子)

 

 

 

2024

5

20

S40年工業機械科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年(令和6年)4月8日(月)

◆会場 彦根キャッスル リゾート&スパ

◆参加者 16名

彦根城の満開の桜が私たちを迎えてくれました。私たちは昭和40年卒業(卒業時39名)の工業部機械科の卒業生です。卒業から60年近く経っても16名もの沢山の参加者がありました。私たちはこれほどに仲の良いクラスだったのです。彦根城と満開の桜をきっちり背景に入れて記念写真を撮った後、宴会となり、恩師との思い出話しや各自の現況報告、余暇の過ごし方など、旧交を暖め合う楽しいクラス会となりました。来年も元気で再会することを誓って散会となりました。

                        報告者 KT

 

 

2024

5

20

S46家政学科卒 クラス会報告

◆ 開催月日  2024年(令和6年) 3月27日(水)

◆ 会場       Misora Terrace

◆ 参加者         13名

◆ 内容     懇親会

前日までの菜種梅雨のような天気が嘘のように晴れ渡り絶好の同窓会日和でした。

コロナ禍で延期になっており5年ぶりの開催となりました。ですが、会った途端に学生時代にタイムスリップしたかのように会話が飛び交いあっという間に時間が過ぎてしまいました。

今も地域でバリバリ活動されている方、リタイアしてから出来る範囲でボランティア活動されている方等々幅広い話題で盛り上がりました。

もちろん健康に関する話題も多くありましたが、何よりも今こうして顔を合わせ楽しい時間を過ごす事が一番の健康法だと再確認致しました。

来年4月に京都での再会を楽しみに各自帰路につきました。

           (池上 葉)