年別アーカイブ: 2024年

2024

10

4

S50食物科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年(令和6年)9月27日(金)
◆会場   名古屋 名鉄グランドホテル
◆参加者  23名
◆内容   懇親会

 

 今年は私たちにとって古希という節目の年であり、また長かったコロナも落ち着いて、7年ぶりにようやく開催にこぎつけました。会場が名古屋にもかかわらず、福岡県・千葉県といった遠方からの出席もあり23名が集いました。

 名古屋駅集合時から一気に昔に戻り、ワイワイガヤガヤと賑やかなまま会場入り。乾杯の後、順次近況を報告。栄養士として経験を生かした人、その他の色々な分野で活躍した人、卒業後のそれぞれの50年がそこにありました。年相応の不都合があっても、心よく送り出してくれた家族に支えられて楽しい時間が持てたのは、本当に幸せでなことでした。

 出席していただいた皆さんありがとう。また何年後かに会いましょう。

 その日を楽しみに、健康第一、明るく元気に頑張りましょう。                             

                             (中村 京子)

 

2024

9

27

S61看護科卒 クラス会報告

◆開催月日:2024年9月15日

◆会場:彦根キャッスル リゾート&スパ

◆参加者:22名

◆内容:看護科14期生同窓会

 

 9月15日、キャッスルホテルにて看護科14期生の同窓会を開催しました。卒業後、看護師、保健師、養護教諭、助産師として多方面で働いています。同窓会は仕事上の悩み相談や情報交換もでき、みんなから刺激をもらい活力になっています。今回は8年ぶりの同級会で卒業から39年が経ち、「定年が近づいてきた。もう少しなので頑張る」「退職後も勤務形態を変え働いてます」という近況報告が多かったです。

 そして、今回もお世話になった先生、看護実習、アルバイトなど学生時代の話が数珠繋ぎのように出て思い出が尽きることはありませんでした。キャンパスのミニ琵琶湖も懐かしく、お楽しみ抽選会の商品に、「琵琶湖フィナンシェ」が選ばれました。抽選に外れても、美肌になりますようにと「近江米みずかがみのフェイスパック」が当たりました。

 県外からも多くの同級生が参加されるため1時間近く前から受付が開始され、受付と同時に同窓会スタートのようなものでしたが話は尽きません。二次会、三次会と楽しい時間が続きました。           (竹田 桂子、村田 美幸)

2024

9

3

S39保育学科卒 クラス会報告

◆開催月日 2023年11月8日(水)
◆会場   彦根駅前 「銀水」
◆参加者  12名
◆内容   懇親会

 

 私たち「三九会」(サンク会)は昭和39年3月39名が卒業! その8月には23名が彦根に集まり、以後中断もしながらも、堅い絆で結ばれ、ほぼ毎年クラス会を開催してきました。

 恩師、佐藤美智栄先生と林美代子先生のお二人には毎回ご出席頂き、平成17年10月には佐藤先生の米寿お祝いの会を持ち、お喜び頂いたのも良き思い出となりました。

 平成20年10月、奈良にて林先生をお迎えしての会を最後に、会員のみの出席になり、以後コロナ禍で中断もしながら、今回無事30回目を迎えることができました。

 昨年80歳の傘寿を迎え、世話係が案内状を出すことも負担になり、メールでの連絡をすることになりましたが、現在も2名の方が保育園の現役園長として活躍中で、同級生として頼もしく、今後、益々の活躍を期待しています。

 「三九会」の絆は固く、これからも続けられる限り、クラス会を開催したいと思っております。 

                            (窪田 幸子)

 

 

 

 

2024

8

2

S41工業機械科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年5月31日~6月1日

◆会場   前夜祭:「龍鱗 彦根本店」                       

      当    日:県立大学「工学部学友会第7回総会・懇親会」に参加 

◆参加者  5名

◆内容   懇親会

 

 数年前より、「毎年、同期会で会おう」ということになり、本年は工学部学友会総会に併せ「学友会懇親会」に参加し、若い卒業生・在校生達と会話を楽しみたいと、当年幹事の我儘で計画しました。

 当時の機械科を卒業したのは36名で、現在は物故者が4名、住所不明が2名、連絡がとれる者は30名という状況です。そのうち、体調が不調で同窓会に参加できる人数も年々少なくなってきました。また、今年は参加予定者の1人が直前になって病に伏せることとなり、寂しい同期会でした。それでも一同顔を合わせると60年前に戻り、屈託のない会話が弾みました。

 前夜祭を楽しんだ翌日、工学部学友会の総会に参加、現在の講義研究内容などを聴き、学生時代に戻った様でした。我々当時の勉学状況とは大きな違いで、今の学生は立派な学び舎と施設に囲まれて幸せだと思います。その後の懇親会では、現役学生より現在の学生生活などの話を聞き、年甲斐もなく学生気分を少し味わうことが出来ました。

                  (報告:当年幹事-佐々木)

 

<写真>  左:前夜祭   右:工学部学友会懇親会にて

 

    

                

2024

7

29

S50機械工学科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年7月25日(木)
◆会場   北ビワコホテル グラツィエ
◆参加者  7名
◆内容   懇親会

 滋賀県立短期大学を卒業して50年を迎えました。それまでクラス会は実施できておりませんでしたが、古希を迎える年齢に達しましたので記念として、滋賀県の湖北地区の卒業生に連絡を取りあって、クラス会を長浜市港町の北ビワコホテル グラツィエにて実施しました。 7名が参加し、当時の学生時代の談話と、現在の生活について楽しく話し合って団欒できました。

 卒業して50年も経つと風貌もがらりと変わり、名前と顔が一致しない人もありましたが、話していくにつれ、よみがえってくることも感じ取ることができました。

 二次会ではカラオケをして、当時20才レベルではやった歌を懐かしく歌いました。最後は、加山雄三と谷村新司の「サライ」の歌を歌って、再会を誓い合いました。

 非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。(12時より会食して、19時まで楽しい団欒とカラオケでした。)                                           

                                  (西村 清司)

 

        懇親会の様子

2024

7

16

S43農業農学科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年7月3日(水)
◆会場   大津南郷 二葉屋
◆参加者  16名
◆内容   懇親会

 卒業後56年、前回開催後16年目となる開催でした。

 同窓会にご参加いただいた中嶋先生、西尾先生を交えて、懐かしい友と、学生時代の思い出や、自己紹介では健康状態、趣味等々、会話が盛り上がり、楽しく過ごせました。

 お楽しみ抽選会では、大学と酒屋さんが創られたお酒「湖風」を景品にしました。(左の写真は、「湖風」をゲットされて満足の皆さんです。)

 参加者の内、半数の方は二葉屋さんに宿泊され、夜は石山の居酒屋で、再度楽しいクラス会になりました。                      

                              (上田 和助)

 

2024

7

16

S54看護学科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年7月5日(金)
◆会場   彦根キャッスルリゾート&スパ
◆参加者  11名
◆内容   懇親会

「また2年後に彦根で会いましょう」と約束して別れたのが2018年3月。2020年(令和2年)にクラス会の開催を予定していましたが、日本中を感染の恐怖に陥れた新型コロナウイルス感染症の大流行により開催を見送り、今年6年ぶりの開催となりました。

 懐かしい友は、県内はもとより福岡県、鳥取県、静岡県、和歌山県、三重県、京都府と遠方から参加してくれました。再会が卒業以来という人もありましたが、昔話に花を咲かせていると不思議なもので「あっという間」に学生時代に戻り、会話が弾みました。

 還暦を数年前に迎えた私たちは、様々な生活環境で過ごしています。親の介護に頑張っている人、思わぬ病気を発症し治療に取り組んでいる人、やりがいのある仕事に精力的に取り組んでいる人等々。孫守を楽しみ、旅行を楽しみ、様々な趣味を楽しみ、上手にリフレッシュしながら生き生きとしていました。今回参加できなかったクラスメイトもそれぞれ元気に生き生きと過ごされていることと思います。

 次のクラス会は2年後、ここ滋賀の地で再び開催します。ぜひ沢山のクラスメイトと再会したいです。健康管理に努めみんな元気で会いましょう!

       幹事:澤田(早川)・鳴海(荒堀)・古川(小西)

(これ見てくれたら、誰かに連絡してLINEグループに入ってね~)

 

 

2024

7

1

H8食物学科卒 クラス会報告

◆開催月日 2024年6月23日
◆会場   ホテルグランヴィア京都 和食 浮橋
◆参加者  10名
◆内容   懇親会

 第26回目となる同窓会を上記日程で行うことができました。
 大辻先生の元気なお顔を拝見でき、相変わらずバイタリティ溢れる活動的な日常のお話を伺うことができて、集まった同窓生一同、元気をもらいました。
 仕事や家庭、子育てで一番忙しい年代でもある為、今回の参加者は先生含めて10名となりましたが、参加者同士、近況などを報告しあい、学生時代にタイムスリップしたかのように話が弾み、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
 またの開催、参加を約束しての解散となりました。   (赤木 由恵)


         

2024

6

28

S46農業経済、土木科卒 クラス会

◆開催月日 2024年6月16日~17日
◆会場   長浜北ビワコホテル「グラツィエ」
◆参加者  11名
◆内容   懇親会 

 令和6年6月16日~17日と長浜の北ビワコホテル「グラツィエ」にて第8回の同窓会を開催しました。
 平成27年に有志で65歳になった頃、第1回の同窓会を若狭にて行いました。
 6回までは彦根、近江八幡、近江今津、長浜等で幹事を交代しながら行いました。コロナ禍により3年半中断しましたが、令和5年に毎回参加した友人が、逝去されたのを機に、故友人が幹事をした6年前の同じ日、同じ時刻、同じホテルで冥福を祈ろうと再開をしました、
 いつもどおり、今回も一瞬で50数年前に戻り、楽しい夜を過ごしました。
 つぎの日は長浜の黒壁に行き、昼食に名物の「のっぺいうどん」を食べ、10回までは頑張ろうと来年又会えることを約束して解散しました。  (遠山 清志) 

 

                                                

 

 

 

2024

6

18

S39建築学科卒 クラス会

◆開催月日 2024年6月7日(金)
◆会場   彦根キャッスルリゾート&スパ1F 近江ダイニング橘菖
◆参加者  7名
◆内容   懇親会 

 燐久会(昭和39年建築科卒業同窓会)は、この10数年は、毎年開催しておりましたがこの3年間は、コロナ禍で、大変な苦労があったかとおもいます。
 今回も、昨年と同様に日帰り懇親会で、彦根城近くでJR彦根駅に6名が集まって、会話しながら散策して、会場へ向かいました。
 会場には、地元の諸川屯氏が待ってくれました。参加者は、7名ほどとなりましたが、相変わらずの元気印の者達が集まって来ました。
 会場で落ち合った仲間と共に、懇親会が始まりました。話は自然に60年前の学生に戻り、毎回同じ様な思い出の話題で話が尽きませんでした。
 次回も今年同様の日帰り懇親会を彦根で開催する事と、次期幹事寺元穆氏を決定して、お開きとなりました。その後、会場前で、彦根城をバックにして、集合写真撮影後、散会となりました
 その後、有志6名で彦根城外堀を南方向のたねや経営のクラブハリエ彦根美豪の舎で珈琲をいただきました。そのあとタクシー組と徒歩組とに分かれて、徒歩組は、彦根市内を散策しながら、JR彦根駅に15:30頃到着すると、タクシー組に合流して、駅で解散する。
 81歳の後期高齢者になった今、仲間が沢山旅立った。毎日の大切さ、毎日1万歩のウオーキング、家庭菜園、寺院の住職、設計事務所の経営などなどそれぞれ頑張っている人など。
 同級生は、住所不明を除き約20名です。クラス会は、今回で最終かと思って参加したが、皆の意見でもう1回。次でももう1回と元気で参加したいとの思いで駅を後にしました。
                              (辰巳 健二)