年別アーカイブ: 2018年

2018

3

22

S37工業化学色染科卒クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 3月22日(木) 、23日(金)

◆ 会場      かんぽの宿 彦根

◆ 参加者     11名

◆ 内容     懇親会

現在まで我々のクラス会は3~4回以上はやっています。初めのころには若くして亡くなられた楠原先生を偲んで(約50年前)京都東山の『楠木荘』でやりました。その後は時、場所を変えて数回やっています。

今回は最年少者が喜寿を迎える年になり我々の古巣『彦根』に集まりました。最遠は石垣島のT君、富山のN君の協力をいただき,17時に開宴し翌朝解散することで集合しました。

我々のクラスは37名で物故者は4名、病身者は10名以上です。皆、年相応に体力も弱り動作も緩慢になってきました。あい相応して口数は増加してきますが記憶が減少してくるので、話していても焦点が蒙昧になってきます。しかし皆、口は元気で17時から21時までの宴会場とその後は部屋に集まり24時近くまで話し通しです。話が混線するので交通整理が大変です。

我々は、国内では新しい仕事や競争激化で学んだ人、家業を継いだ人、坊さんになった人海外では東南アジアや南ヨーロッパでの仕事で苦労や喜びを経験した人、等それぞれ話は尽きませんでした。我々は大戦を知っている最後の人であり、日本の高度成長を経験し精神的には人情と余裕のある時代だったこと等話し合っていました。

話題は尽きることもなく12時間近く喋り続けるとさすがに体力もなくなり安眠の時間となりました。

次回は元気で顔を合わせられるだろうかと一抹の寂しさを感じながらも、いろいろな話をしたり聴いたりして元気をいただいた一日でした。         See you Again

                           幹事:樋口、大西

 

2018

3

4

S49農業部農学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 34()

◆ 会場      大津 雄山荘

◆ 参加者       18      

◆ 内容     懇親会

 県立短期大学の農業部農学科昭和49年卒業生のクラス会を、3月4日(日曜日)に行いました。梅は咲き始めたものの、まだ肌寒い時期でしたが恩師の中嶋隆先生の参加を頂いて、総人数18名でおごと温泉の雄山荘で旧交を温めました。近畿はもとより鹿児島、熊本、千葉からも集合。中には久しぶりで顔を見せてくれた人もおり、最近の様子などを歓談しました。おごと温泉はJRの湖西線の沿線にありますが、京都を起点に運行されることを知らない人がおり、「そういえば、私たちが学生の頃はまだ湖西線はなかったね」と遥かな昔の思い出を振り返り、笑い合いました。

  自営業ひとすじでまだまだ現役の方や、60歳の定年を終えて、再雇用でペースを落としながら務めを継続している方など、人生まだまだ。お互いをリスペクトし、元気を貰って明日からも頑張ろうと楽しい時を過ごしました。

  二年後のクラス会の幹事も決まり、再会を約束してお開きになりました。その後、12人が宿泊をし、温泉やカラオケ、飲み会、女子会の2次会は深夜に及び、心から堪能致しました。                                 

                                      幹事 岡本 福田 小原     報告者  小原久美子

2018

2

22

S40工業化学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 2月22日(木) 、23日(金)

◆ 会場      山代温泉 山下家

◆ 参加者    10名

◆ 内容     懇親会

私達クラス会は会社等退職後はゆっくりと人生を楽しもうと2年又は3年に1回は再会しております。又工学部学友会総会もその間に開催され毎年再会している感じで学生時代そのものです。

同窓生39名中、昨年12月末で物故者5名、連絡不明者2名と仲間意識が非常に良くすぐにまとまります。

5回目のクラス会は前回開催時に温泉で一泊と内定したので北陸出身者3名が幹事として活躍して頂きました。

心知れた仲間達ですのでスケジュールから脱線が多く、列車中での一次懇親会、加賀温泉駅前での昼食後2ケ所名勝廻りの予定でしたが昼食延長の二次懇親会

そして今宵の宿{加賀山代温泉:山下家}に到着して北陸出身者とホテルのお迎えを頂き、温泉入浴 親睦懇親会 カラオケ大会 一日の疲れをほぐし明日への活力を補いました。

2日目は名勝廻りとして現地の人のマイカ-で北陸有数のお寺 那谷寺へ那谷寺は“717年に開創して、白山の神を信仰し、洞窟の中に千手観音をまつり、洞窟は母親の胎内とみて古い時代より、「胎内くぐり」の聖地です”。

次は明治34年から昭和45年頃迄の世界の自動車が約500台ズラリ並でいる日本自動車博物館を見学いたしました。

最後は加賀温泉駅前で最後の懇親会を開き又再会出来ることを祈り一路帰宅へ

                         (長谷正勝 記)

2018

1

25

S35工業化学色染科卒クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 1月25日(木)

◆ 会場      大阪 かに道楽 網元別館

◆ 参加者     6名

◆ 内容     懇親会

クラス会は、私の記憶では4回目?

卒業後、既に半世紀を過ぎ参加者は77歳(喜寿)が最も若く、84歳までの6人でした。やはり、年令には勝てず今回出席したくても叶わなかった理由の多くは、通院中、リハビリ予定、外出には付き添いが必要、手術後療養中等々でした。

今回集まったのは、卒業生37人中6名でしたが、お互いの健康を喜び合い、学生時代の思い出から現役時代の武勇伝?現在の趣味等々、時間の経つのを忘れた一時を過ごすことが出来ました。

既に人生の黄昏時を迎えている私達としては、今後半年に一度、集まれる人数でよいから簡単な食事会でも催したいと話し合い、お互いの健康を願い再会を約して解散となりました。

                       (鹿取 寛 記)