2018
11
27
S43工業建築科卒 クラス会
◆ 開催月日 2018年(平成30年) 11月 27日(火)・ 28日(水)
◆ 会場 大津市一帯
◆ 参加者 13名
◆ 内容 懇親会
福岡市、新温泉町(兵庫)、大野市(福井)、大垣市と回り5年振りの滋賀での開催である。前回は彦根を中心として紅葉を楽しんだが、今回は大津での社寺を巡ることにした。
快晴の11月27日(火)午後1時にJR大津駅に集合し、比叡山に向かう。当初は2日目に行く予定であったが、天気予報が芳しくなかったので振り替える事に。3台に分乗して近江神宮の脇を通り、山中越えを上りドライブウエイへ。車の中では近況報告が続いている。途中の展望台から琵琶湖を見るが、霞んでイマイチであった。
リニューアル中の根本中堂の中を回った後、向かいにある文殊楼(延暦寺の山門)へは凄い石の階段を上って行く事になる。蹴上げが高くて段数も多いため、皆悲鳴を上げながらも何とか登り切った。延暦寺会館で休憩、ここからの眺めも良いのだが、やはりまだ霞んでいた。
この時期になると一気に暗くなるので延暦寺を切り上げ、堅田の満月寺(浮御堂)に向かう。少々暗くなってきたが、足元にゆったりと水を湛えた浮御堂の姿は美しい。
琵琶湖大橋を通り瀬田のホテルに着いたら真っ暗である。仕事の都合で急遽夜だけになったS君とホテルで合流し当初予定の13名で宴会の開始。乾杯の後は、久し振りの参加の者もいるので、定番の近況報告。病気、薬、介護抜きという幹事からの注文により、少し考えながらのスピーチではあったが、皆さんそれなりに現在の環境に合わせて生活をエンジョイされているようだ。宴会後はもう一人の幹事のM君のお宅にお邪魔して、ギターの伴奏での歌声酒場を開催。唄う人、歓談する人、飲みながらの楽しい時間はあっという間である。恒例の次回幹事決めでは、10年位前の高松以来となる四国松山での開催に。
2日目はまず石山寺へ紫式部の特別展を見てたっぷり2時間。次の唐崎神社(近江八景「唐崎の夜雨」)を出るころにはお昼近くになってしまった。仕方なく予定を端折り、昼食の会場「鶴喜そば」に行く。平日なのに沢山の人が待っている。待ち時間に近くの里坊の周りを歩くことに。美味しい蕎麦を食べ、再びJR大津駅にて午後2時に解散となった。