年別アーカイブ: 2018年

2018

11

27

S43工業建築科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 27()28()

◆ 会場       大津市一帯

◆ 参加者          13名  

◆ 内容     懇親会

福岡市、新温泉町(兵庫)、大野市(福井)、大垣市と回り5年振りの滋賀での開催である。前回は彦根を中心として紅葉を楽しんだが、今回は大津での社寺を巡ることにした。

 快晴の11月27日(火)午後1時にJR大津駅に集合し、比叡山に向かう。当初は2日目に行く予定であったが、天気予報が芳しくなかったので振り替える事に。3台に分乗して近江神宮の脇を通り、山中越えを上りドライブウエイへ。車の中では近況報告が続いている。途中の展望台から琵琶湖を見るが、霞んでイマイチであった。

リニューアル中の根本中堂の中を回った後、向かいにある文殊楼(延暦寺の山門)へは凄い石の階段を上って行く事になる。蹴上げが高くて段数も多いため、皆悲鳴を上げながらも何とか登り切った。延暦寺会館で休憩、ここからの眺めも良いのだが、やはりまだ霞んでいた。

 この時期になると一気に暗くなるので延暦寺を切り上げ、堅田の満月寺(浮御堂)に向かう。少々暗くなってきたが、足元にゆったりと水を湛えた浮御堂の姿は美しい。

 琵琶湖大橋を通り瀬田のホテルに着いたら真っ暗である。仕事の都合で急遽夜だけになったS君とホテルで合流し当初予定の13名で宴会の開始。乾杯の後は、久し振りの参加の者もいるので、定番の近況報告。病気、薬、介護抜きという幹事からの注文により、少し考えながらのスピーチではあったが、皆さんそれなりに現在の環境に合わせて生活をエンジョイされているようだ。宴会後はもう一人の幹事のM君のお宅にお邪魔して、ギターの伴奏での歌声酒場を開催。唄う人、歓談する人、飲みながらの楽しい時間はあっという間である。恒例の次回幹事決めでは、10年位前の高松以来となる四国松山での開催に。

 2日目はまず石山寺へ紫式部の特別展を見てたっぷり2時間。次の唐崎神社(近江八景「唐崎の夜雨」)を出るころにはお昼近くになってしまった。仕方なく予定を端折り、昼食の会場「鶴喜そば」に行く。平日なのに沢山の人が待っている。待ち時間に近くの里坊の周りを歩くことに。美味しい蕎麦を食べ、再びJR大津駅にて午後2時に解散となった。

2018

11

18

昭和44年卒 同期会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 18()

◆ 会場       湖風会館、 ナシェリア

◆ 参加者       45名  

◆ 内容     懇親会

卒業して、50年、70歳古希にあたる方々に同期会(昭和44年卒 工業部、農業部、家政部の卒業生)をお願いし、平成301118()、湖風祭2日目に開催しました。

45名もの方に参加して頂きました。卒業以来の再会の方もおられ、大興奮、その瞬間、学生のあのころにタイムスリップ。

同窓生、同期生、同級生のすばらしいところですね!

 

 

2018

11

18

S60家政被服専攻卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 18()

◆ 会場       彦根市 湖風会館、彦根城付近

◆ 参加者          19名

◆ 内容     懇親会

 前回から2年ぶりの第7回同窓会を開催致しました。湖風会館の職員さんのお勧めもあり、湖風祭二日目の開催で、大きく新しくなった母校の賑やかなキャンパスも楽しめました。すぐ近くのエイトヒルズデリカテッセンの美味しいお弁当を配達して頂き、食事しながらの近況報告 ⇒ 担任の中谷先生のご在職時代の研究室付近探訪 ⇒ 彦根城近くのカフェでのお茶タイムと、前回懐かしい彦根を楽しみたいとの希望での行程でしたが、どこに行ってもとりあえず話に花が咲きまくり、移動によってそれが中断されるので、次回は三年後に湖風会館開催でずっとお喋りし続けようということになりました。開催直前に中谷先生が体調不良でご欠席されたのがとても残念でしたが 、先生のご自宅が彦根城のお近くだといこともあり、全員でお顔を見にいけたのが移動の計画の大収穫でした。

 前回の同窓会以降、グループLINEで繋がり、日程の相談から案内、返信などスムーズに計画を進めることができました。LINEの感想を紹介しますと、『人生の中でたった二年間の短い期間を共有しただけなのに、一瞬にしてあの頃に戻れて嬉しかった』、『皆さんから元気を貰えて、これからまた頑張れそう!』などでお分かり頂けるように、小春日和の天気も応援してくれて、本当に楽しい一日になりました。

 今回はご都合で残念ながらお会いできなかった同級生の皆様も、近況報告を一言添えてのご返信ありがとうございました。三年後、更に大勢で楽しめますよう、皆様健やかにお過ごし下さい。

2018

11

17

第2回 マンドリンクラブ同窓会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 17日(土)

◆ 会場       県大交流センターホール、 ナシェリア

◆ 参加者       39名  

◆ 内容     演奏会、懇親会

 湖風祭のステージで、現役大学生にかつてあったマンドリン・ギタークラブの存在を知って頂きたい事と思い演奏会を開催した。

 その後、第2回同窓会を開き、会員の親睦を計ると共に絆を大切にしました。

 

2018

11

17

H4機械工学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 17()

◆ 会場       彦根駅前 まるき

◆ 参加者          9名  恩師1

◆ 内容     懇親会

 2年前の会に引き続き,今回も「工学部学友会」の総会出席を兼ねクラス会を開きました.

 総会には5名,夕方からの懇親会には,今回も恩師である安田先生にご参加いただき,機械工学科8名,工業化学科1名の計10名での会となりました.

 そのうち今回初参加の3名とは,卒業以来の再会で,一瞬「だれ?」と戸惑いますが,すぐに記憶もよみがえる毎回楽しい瞬間です.

 前回の開催から,たかが2年?されど2年!仕事のこと,家庭のこと,健康のこと…など等,年々変化する近況報告に,学生時代と変わらない笑顔で盛り上がり,笑いの絶えない楽しいひと時を過ごしました.

 今回も少人数の会となりましたが,少しずつでも参加者が増えていくことを心待ちにし,細くても長く続けていける会になることをみんなで願いお開きとなりました.

 幹事の皆さんお疲れ様でした.また,次回の幹事さんよろしくお願いします.

 そして,参加できなかった皆さん!2年後ぜひお待ちしています.

2018

11

16

S35工業機械紡織科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 16() 17日(土)

◆ 会場       彦根市 双葉荘

◆ 参加者      6名、内3名学友会総会に参加

◆ 内容     懇親会

  湖国の山々が「紅葉」で覆われ、波静かな湖面が小春日和の陽光にきらめく。600km余の遠路を厭はず、駆けつけてくれた友を含め、久しぶりに同窓会を開催しました。

 卒業後凡そ60年、久しぶりに出会う友もあり、互いに往時の「紅顔の美少年」の面影はいずこやら、視力の衰えの故か? 駅頭での再会にも判別に手間どる。

 卒業時の世相は荒れ模様、不況・不穏な空気が漂う。日米新安保条約調印、三池炭鉱、就労再開で第一・第二組合激突・全学連主流派、首相官邸突入etc,片や、皇太子妃、男子出産・カラーテレビの本放送開始・国産二層式脱水乾燥洗濯機発売開始等、その後の高度成長には目を見張るものがあるものの不況真最中、それから60年何故か体形はいずれも膨張ぎみ、歓談もたけなわ昔話に花が咲乱れるころには長年の苦楽も忘れ、純真な好青年の面影に。人生100年を目指し、見るからにいずれもダンデイ―な装い。惜しむらくは凡そ25%の友が鬼籍に。

 再会を約し、散会。     (文責:内片武治)

2018

11

11

S36工業建築科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 11() 12()

◆ 会場       かんぽの宿 彦根

◆ 参加者       13名  

◆ 内容     懇親会

 幹事は曽我氏が担当、生粋の彦根人で適役でした。

 宴会のスタートは全員で学歌(伊吹山万古に聳え琵琶の湖・・・)を合唱するのが定番になっております。懇親会の合間を縫って滋賀県民の歌、琵琶湖周航の歌、琵琶湖哀歌を歌います。

 上記各CDの内、滋賀県民の歌は、県広報課よりアピールして下さるなら費用は結構ですと言われました。

 今回は、湖東三山巡りで運転手付きの大型ワンボックスカーをレンタル、釈迦山百済寺、松峰山金剛輪寺、龍応山西明寺のもみじの紅葉が進む中、各寺院参道の木立の下を敬虔改に参拝、見学、懇親を交えながら和気あいあい、全工程無事終了しました。

 そして、かんぽの宿、14:00名残り惜しくも散会となり、各自次回を楽しみに自宅へと向かいました。  (小廣川 次朗)

  

2018

11

10

H8家政食物学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 10()

◆ 会場       草津 SORA TERRACE

◆ 参加者       9名  恩師 1

◆ 内容     懇親会

 卒業してから毎年開催しています。

 今年も、恩師大辻先生にはお元気でおいでいただけました。先生は今年、入院されて膝や眼の手術をされたそうですが、そんなお話もありつつ、しかし、フラダンスやフルート、お茶のお稽古とパワフルなお話を聞くと、まだまだ私たち頑張らないといけないなー、と、いつも発破をかけられます。

 過去の同窓会で、小さな子供を連れて参加していたメンバーが、受験の話をしていたり、ついこの間おなかが大きかったメンバーから、もう小学校に行っていると聞いたり、みな時間は経ってもそれぞれ忙しい日々を過ごしています。忙しい中でも、年に一度、こうやって集まれる場があるのはいいことだなー、と思いながら、来年の開催を楽しみに、帰路につきました。

2018

11

6

S38家政保育科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 6()

◆ 会場       彦根グランドデュークホテル

◆ 参加者       16名  

◆ 内容     懇親会

 再みつわ会になって4回目になり、今回は彦根が当番を引き受けました。

 徳島、福井、金沢県人の方4人が前泊され、夕食を彦根の向井が共に加わり楽しいひと時を過ごしました。

 寮生時代の懐かしい話がもりあがり、すごく愉快で楽しいひと時でした。

 当日は、11時に全員が揃い、記念写真を撮り会食会場に移動。

 テーブルが長くて少し聞き取りにくい環境でしたが、和気あいあいと話がすすみ、2時間は瞬く間にすぎ、次回は長浜会場ときまり、お開きにしました。

 今年は喜寿を前、足腰は少し気になるがみんなとても明るく、自分の身体にあった活動をしておられることがよくわかりました。

「18歳と81歳に違い」のプリントを手にして、こんな状況にならないように、また来年も元気で逢いましょうと、別れました。

2018

11

5

S38工業化学色染科卒 クラス会

◆ 開催月日  2018年(平成30年) 11月 5() 6日(火)

◆ 会場       豊田市 猿投温泉 金泉閣

◆ 参加者       11

◆ 内容     懇親会

  第1回のクラス会を平成92月にスタート発足した後に、第2回を平成14年に再開してから毎年連続開催され、今年(平成30年)で第18回目を迎えました。

 同窓生36名中、今年10月現在6名の物故者、5名の住所不明者となっており、参加者は11名での開催となりました(関東1、愛知3、滋賀3、奈良1、京都1、大阪1、九州1、)。

 1日目、集合場所JR名古屋桜通口1330分に9名は指定時間に集合し、地下鉄の藤ヶ丘に下車し、迎えの猿投温泉行きバスにて、「ホテル金泉閣」に1530分到着(2名は夕食18時前到着)後、天然ラドン温泉岩風呂でゆっくりと体を癒し、1年ぶりの懇親宴会が盛り上がり楽しみました。

 2日目は、トヨタ自動車工場見学でロボットによる新車の生産工程(プレス、溶接、塗装、組立)を興味深く観察させていただきました。

 来年(2019年)は、和歌山(白浜)での開催に決まりました。