年別アーカイブ: 2016年

2016

11

28

S38工業建築科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月28日 (月)~ 29日(火)

◆ 会場       永源寺 「八風の湯」

◆ 参加者     12名 

◆ 内容     懇親会

平成25年11月4~5日に会催された「琵琶湖で集う同窓会」から、早くも3年経った11月28~29日、紅葉の名所、滋賀県永源寺のふもと「八風の湯」に12名の同級生が集まりました。

昭和38年卒業の「三八会」は36名ですが、そのうち3名は残念ながら他界され、連絡のとれる者となると31名になります。そんな中で、東日本大震災で被災された熊谷さんから、5年間の仮設住宅から新しい住まいに移られたとの便りはとてもうれしいニュースでした。

今回、欠席された中には病床にいる方も多く、出席した人たちも一つや二つ病気を抱えている人がほとんどでいよいよ後期高齢者の仲間入りかと思いましたが、いざ、12名が顔を合わせたとたんに、笑顔と歓声とともに大学時代にもどってしまい、それからは、宴会の後の2次会を一つの部屋で11時頃まで楽しく語り明かしました。

次の日は、その疲れも見せず、私たちと同じような落ち葉真っ盛りの永源寺を参拝しました。

帰る頃には、皆さん10才ほど若返り、2年後の東京での開催を楽しみに帰路につきました。

2016

11

27

S52家政学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月27日 (日)

◆ 会場       彦根 ズイホウ ジュニア カフェ

◆ 参加者     20名 

◆ 内容     懇親会

 県立大学湖風会のご案内により、40年ぶりに再会を果たせた私達家政学科家政専攻卒業生20名。受付で卒業アルバムに写る顔入り手作り名札を付けて、還暦同窓会のスタートです。

 “本当にお久しぶり” “変わってないネ” “今はどうしているの?”

各テーブルごとに話が盛り上がり、瞬く間に過ぎ去ったズイホウjr. カフェでのひととき。

 その後、なつかしの銀座通り、学び舎址の市民病院、県立大学を(車で)見学して当時にタイムスリップ。 あの頃の乙女に戻れたすてきな時間に感謝感激!

また元気で再会しましょう。

                         あつこ 記

2016

11

26

S57看護学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月26日 (土)

◆ 会場       京都 新都ホテル

◆ 参加者     13名 

◆ 内容     懇親会

オリンピックの年、4年ごとに同窓会を開いています。今回は、紅葉の京都で行いました。ほとんどの方が現役で活躍中のため、研修や業務と重なり、出席できない人も多かったのですが、岡山や金沢といった遠方からの出席もあり、13人が集いました。田中先生、筒井先生、端先生は体調不良によりご出席はかなわず残念でした。一日も早いご回復をお祈りします。

 始まる前から、皆、昔に戻り、おしゃべりに花が咲き、あっという間に年月を押し戻してしまいました。

 乾杯の後、1人ずつマイクの前で近況報告を行いました。仕事のこと、家族のことなど話はつきず、時間が過ぎていき、最後は卒業アルバムの映像を見ながら、なつかしい思い出話で幕を閉じました。

 

 出席してくださった皆さん、ありがとう。

いつも元気をいただいて帰れます。

お元気で。また4年後にお会いしましょう。

今回欠席された皆さんも、次回はぜひお顔を見せてください。

 

                 報告 川合小百合

2016

11

19

H8食物学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月19日 (土)

◆ 会場       京都 新・都ホテル

◆ 参加者     13名  恩師

◆ 内容     懇親会

 卒業してから毎年開催しています本同窓会も、21回目を迎えました。

御年84歳となられます大辻先生もお元気でお越しいただくことができ、また、10年以上ぶりの参加者も何人かありました。美味しいランチバイキングをいただきながら、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

先生との会話は筆談になることもありますが、みんなが先生の隣の席に移動して懐かしい話、近況話などに花が咲いておりました。

子育てなど忙しい人もいるのでなかなか人数の集まらない年もありますが、たまに参加できる方をお待ちしながら、毎年続けていきたいと思います。

2016

11

18

S46工業化学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月18 (金)・19(土)

◆ 会場       芦原温泉 政竜閣 

◆ 参加者     16名 

◆ 内容     懇親会

今回は北陸地区居住者が幹事となり福井県芦原温泉にて開催しました。齢65歳を過ぎ、リタイア組が多いかと思いましたがまだ現役で仕事をされている方がかなりおり、16名の参加となりました。遠く埼玉県からの参加者もおり、また卒業以来、初めて顔を会わす方もあり、大いに盛り上がりました。記念撮影と物故者への黙とうのあと宴会が始まり順番に卒業後の歩みや近況を報告してもらいました。酒を酌み交わし、カラオケを歌い、人生観を語るうちに当時の情景が思い出され、さらに宴が盛り上がりました。

翌日はあいにくの雨でしたが車2台に分乗し会場近辺の観光にまわりました。東尋坊の散策は雨のため車窓の眺めとし、早めの昼食としました。そこで学舎周辺環境の変化について話題になり、地元組から当時の状況から一変していることを聞き、時の流れを感じざるを得ませんでした。次回開催は東海地区が担当することになり、早速4年後の2020年開催が発表されました。お互い長く離れていても顔を会わせれば当時に戻り、意気投合できることは本当にうれしいものです。その後旅館に戻り次回開催を楽しみに散会としました。

2016

11

12

「マンドリンクラブ」同窓会発足式

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 1112()

◆ 会場       湖風会館・ナシェリア

◆ 参加者     59

◆ 内容     発足会、マンドリンクラブ資料展示

 

 最初に、亡くなられたクラブ部員十数名に対しての黙とうから始まりました。

 当日は59名の音楽好きが、北は東京方面、北陸、東海、近畿、四国、南は九州方面から集まりましたが、50年以上お会いしていない先輩方々の名札と顔が一致しません。そして、今回マンドリンクラブ同窓会の発足の経緯と、湖風会館設立、同窓会(県短同窓会、県立大学同窓会の統合など)説明を受けました。

 この度マンドリンクラブは、同窓会会則による承認を受け、同窓会として無事発足しました。

 この後、[あんさんぶる ひこね]による演奏が始まり懐かしい楽曲が次々と披露され、昼食をとりながらの懇親会が和やかに始まりました。

 また、30回あまり開催された演奏会のポスターを中心に、当時の練習風景のスナップ写真などの資料を湖風会館内に展示し、皆で懐かく振り返りました。そして、この会を永続的に発展させて行くことを確認しました。

 

 

 


 

2016

11

12

H4工業機械工学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月12日(土)

◆ 会場       彦根駅前 「きたや」 

◆ 参加者     9名  恩師 1名

◆ 内容     懇親会

当日は,工学部学友会の総会出席も兼ね同窓会を開くことになりました.

総会後,出席者7名で湖風祭・大学を見学.天候にも恵まれ,当時の学祭を思い出しながらの楽しいひとときでした.

夕方から開催した同窓会には,参加者10名と少人数ではありましたが,当時お世話になった安田寿彦先生にもご参加いただき,思い出話や近況報告で,楽しい時間を過ごしました.

再会直後,当時から全く変わっていない容姿にみんな大爆笑で,仲の良かったクラスがすぐに思い出され,一瞬で全員笑顔になりました.

二次会(13名),三次会(9名)・・・と長時間にも関わらず最後まで盛上りました.みんなまだまだ若いです!

次回は今回以上に参加者が増えるよう願い,また元気で再会することを約束して散会となりました。

今回参加できなかったみんな,次回はぜひ待っています!

 

2016

11

11

S36工業化学色染科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月11日(金) ~12日(土)

◆ 会場       彦根グランドデュークホテル

◆ 参加者     5名 

◆ 内容     懇親会

「湖風会設立10周年記念総会」に参加しようと、久し振りに同級生みんなに連絡を取りました。

参加希望者は当初9名でしたが、その後本人の「体調不良」や「ご家族の体調の変化」等で最終参加者は5名になりました。久し振りの再開に話が弾み夕食後部屋に集まり、深夜まで話込んでいました。翌日は全員揃って「記念総会」に参加。開催されていた「湖風祭」も見学して散会しました。

最後に申し合わせで、全員が「後期高齢者」の年代であり今年度も1名の物故者がでて毎年寂しくなってくるので、今後は毎年同級会を開催しようと云うことになりました。来年は「京都」での開催を予定しています。

文責:川﨑

2016

11

11

S38工業化学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月11 (金)

◆ 会場       雄琴温泉 湯元館 

◆ 参加者     11名 

◆ 内容     懇親会

去る11月11日、昭和38年度卒業・滋賀県立短期大学工業部化学色染科の同窓会を開催しました。

当日は 久しぶりの”日帰り同窓会”だったにもかかわらず、参加者数は11名と ほぼいつも通りの人数で、幹事として多少ふふくでした。

しかし 昔話や近況を話し合い、楽しいひと時を過ごすことができました。

平成9年の第一回から数えて、今回がなんと第16回目となります。

全員が ずっと元気で この先も出来る限り長く続いていけることを願ってやみません。

2016

11

8

S38保育科卒 クラス会

◆ 開催月日  2016年(平成28年) 11月8 (火)

◆ 会場       芦屋 西村屋芦屋店 

◆ 参加者     22名 

◆ 内容     懇親会

”再みつわ会”として昨年より始まった今年、2回目のクラス会でした。

今年は、神戸・芦屋の中村さんがお世話していただきました。

一日一日の日々を大切に過ごしていかなければならない年齢になり、参加者が欠けていくのではないかと案じていましたが、昨年より多くの参加者(22名)が集いました。

(北陸2名 岐阜2名 長浜3名、彦根・能登川4名 野洲・草津・大津3名 京都1名 大阪1名 兵庫3名、徳島1名、奈良1名、)

JR芦屋駅に集合、昼食会場へ移動して、楽しい昼食のひと時が始まり、一機におしゃべりの花が咲きました。

日常の生活では、それぞれ自分の体力・気力に合った活動をされていること、まだまだ現役で地域のボランテア活動に情熱を注いでいる方もあり、良い刺激を受けました。

このように集いに参加できて、日常生活への癒しともなり、心和む楽しいひと時は、これからの余生のいい思い出となります。

 日々、健康で明るく過ごし、次期のクラス会を「徳島」でやりましょう、と徳島にバトンが渡りました。  文責・西出倭子