年別アーカイブ: 2015年

2015

11

23

S43工業建築科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 11月23日(月)・24日(火)

◆ 会場       鳥取、七釜温泉他

◆ 参加者     12名 

◆ 内容     懇親会

前回の博多で次回は「蟹食い」という事で幹事がN君に決定、蟹の解禁日、雪の可能性などを考慮、今年の実施日は11月23日の勤労感謝の日に決定し、幹事のN君との 打ち合わせで、移動がスムースに行くように今回は、車で行く事にした。

当日は、3連休の最終日なので、いつも渋滞している中国自動車道の宝塚付近も、少しはマシかと思ったのも23日にした理由の一つであった。本当はもう1台、誰かに車で行って欲しかったのだが、高齢になってきたせいか遠距離はどうもという事で色よい返事が貰えなかった。

同好の3人とJR守山駅でAM9時(渋滞を考慮して早めに集合)に落ち合い、栗東インターから名神に乗り、最初の目的地である集合場所のJR鳥取駅を目指す。30分もすると後部座席では、出がけに買ったビールを開ける音がして、会話がどんどん弾んできた。

吹田から中国道に入ったが渋滞のかけらも無く、狙い通りといえばそうなのだがすんなりと宝塚を通過してしまい拍子抜けであった。途中トイレ休憩を取ったり速度を落としたりしたが、あまりにも順調に進み過ぎたので昼前には鳥取自動車道に入ってしまった。

途中で一般道に降り、道の駅で早めの昼食と買い物(梨が安かった)をして、再び自動車道に戻り、一路鳥取へと向かった。

集合時間の2時より1時間以上早く着いてしまったので、駅の近くの喫茶店に入る。幹事のN君に連絡を入れると、彼もすでに駅に来ていたので喫茶店に来てもらい、今回のお世話のお礼を言う。

集合20分前に女性軍と合流、JRでの2人も到着し、幹事が用意してくれたレンタカーを含め10人が3台で鳥取砂丘への移動となった。予報は、雨であったが何とかもってくれて、砂丘の砂歩きをして兵庫県の新温泉町へ向かう。日本海の景勝地で記念写真を撮り、湯村温泉で足湯を体験、源泉へ卵を浸けて温泉卵を作る。なんでも12分が最適の時間だそうだ。

足湯を終えて、いよいよ今夜の宿七釜温泉の大田荘へ到着、籤で部屋割りを決め、食事の前に近くの温泉銭湯「ゆーらく湯」で文字通り寛ぐ事にした。ここの入浴料は500円だが、宿で入浴券を買っていくと300円になりお得であった。ゆっくり湯につかり部屋に戻るとすぐさまビール、夕食の6時まで歓談、2本が3本4本になってしまった。

いよいよ食事、待望の蟹料理である。本日の料理の蟹が皆に披露され、その大きさに一同驚く。参加者で最年長、信楽開催時の幹事以来10年振りというYさんの発声で乾杯、なんでもお父さんの享年を超え、いつ逝くか分からないのでこれからは毎回出席されるそうだ。乾杯が済んだところでおくれていたO君が到着し、12人全員が揃った。先ずは刺身から、綺麗に花が咲いた身にかぶりつくと、何とも言えない甘さが口に広がり幸せな気分になる。続いては焼き蟹、塩を引いた平たい陶器製の鍋で焼くという。その量の多さに吃驚していたが、僕のグループ(4人に1つの鍋)以外の2つは全部なくなっていた。蟹料理は、食べ始めると会話が無くなるのが欠点だという定説も覆し、飲むわ食べるわ喋るわで賑やかな宴会である。最後は蟹すきで、またまた食が進む。かなり飲んではいるのだが、美味しくて結構入る。3時間近い宴会が終わり、宿が用意してくれた集会所で2次会が始まる。先のYさんが持ってきてくれた焼酎がアッという間に無くなり、コンビニで買って来てくれたビール、酒、チューハイ等思い思いのものを飲みながら、ひたすら喋る。瞬く間に12時が過ぎたので各自の部屋へ。

あくる日は小雨だったが全員元気よく出発、最初はコウノトリ記念館である。あいにく休館日であったが、外からでもコウノトリが休息しているにが見えた。ここに来る道中、コウノトリの巣作りの為の電柱のようなものがあちこちに見受けられ、今までに無い光景であった。その後、玄武岩の名前の由来となった玄武洞を見て、本日の目的地である城崎温泉へ向かう。着くなり早速みんなで街歩きへ。城崎温泉の風景には必ず映る川の両側の通りは、しっとりとした古いたたずまいで、小雨がよく似合うと洒落てみたが、少し寒かった。申し合わせたように3階建の旅館が立ち並んでいるが、中で一つ更地になっている敷地を見て、今の基準法では旅館の木造3階建は建たないねと職業柄が出たりした。少し時間があったので、温泉に入る人、そのまま街歩きをする人、土産を物色する人と思い思いの行動をし、予定の午後3時にJR城崎駅に集合、次回の福井で再会を約して解散した。      (記・岸邊輝弥)

 

2015

11

17

S40保育科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 11月17日(日)

◆ 会場    びわこホテル

 ◆ 参加者  11名

◆ 内容    

懇親会 秋晴れのもと、琵琶湖ホテルで同窓会を開きました。体調の悪い人、都合の悪い人が多く、11名と少人数でしたが、琵琶湖を目の前に、食事やおしゃべり、大正琴での演奏や歌で楽しい内容の濃い集まりとなりました。年齢が一緒なので気取ることなく学生の頃に戻り、半世紀も前のことを昨日のように話すことができ、仲間って良いなあと思いました。 これからも二年毎に集まろうと言う事で皆な健康で頑張ろうと誓いました。

2015

11

15

S51被服専攻卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 11月15日(日)

◆ 会場       彦根キャッスル リゾート&スパ

◆ 参加者     15名 

◆ 内容     懇親会

紅葉の季節に彦根城の見えるホテルで、同窓会を開催いたしました。

出席者15名、市内・県内が多い中、遠くは和歌山県、愛知県からもこられました。

卒業して40年が経ち、還暦を迎える年となりました。懐かしい友の顔に出会えて話がはずみ楽しい時間を過ごすことができました。

次回は、3年後の桜の季節に会うことに決まりました。今から楽しみです。

 

 

2015

11

14

 

 

 

 

 

2015

10

27

S38保育科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 10月27日(火)

◆ 会場       県立大学湖風会館

◆ 参加者     18名 

◆ 内容     懇親会

 広大な敷地に幾つも点在する建物(学舎)、おしゃれな尖塔(えんぴつ塔)。「ホテルと間違う人もいますよ」とタクシーの運転手さん。

 滋賀県立短大という名の母校はなくなってしまい、残念であるが、廃校になった訳ではでもなく、同窓会館を共有できることはありがたい。

 秋晴れの当日、湖風会館において3年ぶりのクラス会。実は、2011年6月長浜ロイヤルホテルでのクラス会が最終という事になっていた。しかし「寂しいね」とか「また会いたいね」が、「やっぱりもう一度集まろう」となり、彦根在住の方がお世話をいただき開催しました。

                                                                                                        文責 大西

 

 

2015

10

24

S40工業機械科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 10月24日(土)

◆ 会場       彦根 料亭源八

◆ 参加者     23名 

◆ 内容     懇親会

 昨年7月に続き今年も、彦根近住の4名が幹事を務め、第5回のクラス会を開きました。

早くにお知らせを出したおかげか23名の多くの参加を得ました。39名中、5名が亡くなり、2名は住所? 32名で23名と幹事もやれやれ。

初めての参加者もお一人居て、本人が一番「誰かさっぱり判らない」と戸惑っていました。51年ぶりですから。最初は、少し緊張気味でしたが、すぐに和やかな雰囲気になり、昔話や、近況報告にと話が弾みました。

今回も尺八をやっている友が2名いたので、演奏を暫く楽しみました。さすがに71歳となると、手術をした友、通院中の友 、薬を飲んでいる友、肩や腰の痛い友等の多い事。禁酒中や、酒をやめた友もいて、乾杯もお茶でと、いささか寂しくもありました。

楽しい時間は早く、3時間が短く感じられました。二次会も多くの参加で、カラオケを楽しんでくれました。健康に気を付けて、次会も元気でお会いしましょう。遠方からの出席に感謝です。

                                        (雨森善司) 

2015

10

24

第11回「湖風会テニスの集い」

10月24日(土)に開催された、「湖風会テニスの集いと懇親会」の報告はこちらをご覧下さい。

第11回湖風会テニスの集い 2015

2015

10

19

S46食物学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 10月19日(月)

◆ 会場       日牟禮の舎、日牟禮八幡宮、水郷巡り

◆ 参加者     15名 

◆ 内容     懇親会

一年半ぶりの再会でスケジュールがぎっしりでしたが、にぎやかに旧交をあたためました。

秋まっただなか、朝の連続ドラマにも映された八幡堀の散策や水郷巡り、日牟禮八幡宮のガイドさんの案内と忙しくかけまわりました。みなさん元気で話に花が咲き、水郷巡りでは船頭さんもいつ案内の声をかけようか困り顔でした。

ちょうど親の介護や子供の出産の付き添いなどお世話する年頃になり、残念ながら参加を見送る方も何人かありましたが、ティータイムに次回の担当を決め、またの再会を約束して別れました。

    

2015

10

11

S56食物学科卒 クラス会

◆ 開催月日  2015年(平成27年) 10月11日(日)

◆ 会場       彦根 龍鱗

◆ 参加者     22名  恩師1名

◆ 内容     懇親会

昭和56年に卒業して、第1回目の同窓会から35年、今回8回目は1回目の場所と同じ、彦根の龍鱗で実施しました。お世話になりました先生方は御逝去された方もおられ、大変淋しい思いの中、1名の先生と22名の同窓生が顔をあわせる事が出来ました。一瞬で学生時代にもどり、はしゃぎ声で一杯になりました。

司会の進行を妨げるほど?乾杯の一声で美味しい中華料理をいただきながらワイワイガヤガヤ

近況を報告し、それぞれの顔からパワーを伝えました。

さすが食物学科‼体型もバッチリ管理されていました。二年後に再会を約束し、しっかり充電し、リフレッシュして帰路につきました。

ステキな恩師と仲間がいることに感謝した1日でした。

2015

10

5

S44工業化学科卒 クラス会

◆ 開催月日  : 2015年(平成27年)10月5日(月)
◆ 会   場   : 彦根 グランドデュークホテル
◆ 参 加 者   :  16名 (恩師含め)
◆ 内  容  : 懇親会、短大跡地、 県立大、 彦根城玄宮園見学

 平成27年10月5日(月) 彦根市内 グランドデュークホテルにて第2回目の同窓会を開催。卒業生39名(物故者:5名)中 15名の参加で、恩師横田十志男先生の米寿を祝いながら、 22年ぶりの再会を喜びあった。
記念の集合写真撮影後、 卒業時のアルバム写真の映像を見ながら、 半世紀近く前を懐かしんだ。 恩師の挨拶では未だに6kmもの距離を通いながら、 元気に畑作業をされているとか、苦労して学位をとられた話、 余技としての剣道では4段位まで昇られた話等、我々の方が却って元気を頂いた気がする。
少しアルコールが入ってからは一人5分の持ち時間で各自が近況報告をした。 卒業後50年近くも経つと実に様々な人生が展開するものである。 身体の衰えを訴えるものも居れば、未だに現役で業界を牽引している者あり。

正に団塊の世代ここにありである。 心残りが有りつつも一旦 中〆の後は、 短大跡地、 県立大、 彦根城玄宮園見学と懐かしい地ヘのバスツアー。次回は伏見の酒蔵で同窓会をという話も持ちあがっていた。 最後は有志の参加で二次会、 三次会と彦根での楽しい夜は更けていった。