年別アーカイブ: 2010年

2010

11

25

S33卒農業科 同期会だより

「ささご会」会員の旅

始めに「ささご会」の由来について紹介

昭和25年に、ユニークな3年制の県立農業短大が草津市に創立され、私も昭和30年に入学した。其の3年の間に育んで来た絆と友情を、卒業生33 人で同期会をつくり、毎年1回、親睦の場を持とうと云うことで、其の名称について恩師、兼松四郎先生に相談した。その結果、昭和33年卒業だから「ささご 会」とするのが宜しかろうとなりました。卒業後は、途中転校、退学された仲間にも会員として呼び掛け、70歳余に至る今日まで同期会を続けています。

其の間、神戸淡路大震災時、小学校の校長をしていた友人の勤務中の急死を悔やみ、寄附を募り現地まで代表4人が出掛けたことが昨日の如く思い出されます。

今回、水野公雄・国松清太郎・高橋秀雄3氏のお世話で11月25・26日に亘り伊藤温泉聚楽で、旧交を温め、翌日は、城崎海岸・桜の里・大宝山に登り、遠景を楽しみました。

其の旅の間、話題になった事を少し申し添えれば、入学後4年制昇格運動や、入学1年目に起きた農大廃学問題で、全学学生が一丸となって署名活動 し、当時の知事の処へ直接訪ね署名簿を渡し、反対を申し入れたこと。学生寮での生活、仲間との貧乏旅行で社会での見聞を広めたこと等。又、70歳台にして 現役で活躍している仲間は、いまだ母校に対する愛着と誇りを失っておりません。

末筆になりましたが、今後とも緒に就いた「湖風会」が、益々発展していくことを祈念しております。    農業部農学科33年卒  藤本 健一

2010

11

12

S37工業機械科 クラス会だより

開催月日 2010年(平成22年)11月12日(金)
会  場 彦根(伊勢幾)・県立大学構内
参加者 昭和37年工業機械科卒 7名
内  容 懇親会

学園祭「湖風祭」の開催されている12日(金)に、昭和37年工業機械科卒業の皆様が、ミニクラス会終了後、見学に来られました。朝からの雨も回復した中、工学部・図書館を案内後、「湖風祭」を見学されました。

昭和37年機械紡織科卒業生の集まりであるS37クラス会は、これまで2、3年ごとに集い旧交を温めてきました。  今回は、1年半後の卒業50周年(2012年3月)にそなえて簡素なものにしようということで、日帰りのミニクラス会(7人参加 )を開催しました。   内容としては、JR彦根駅11時に集合し小料理屋「伊勢幾」(彦根市錦町)での懇親会と滋賀県立大学構内の見学と12日から開催の「湖風祭」の見物を行いました。  (今回の幹事:中川、江崎、山添)

詳細については彦機会HP「S37クラス会だより」へ

2010

9

22

S40工業化学科 クラス会だより

開催月日 2010年(平成22年)9月12日(日) 12時~
会  場 グランドデュークホテル
参加者 22名 (卒業生39名・物故者4名)
内  容 懇親会

同級会 盛会に終わる!

最初は「どなた?」で始まった人も、しかし名前がわかると、やはり面影があり、昔の思い出がよみがえって、大変盛り上がり、楽しいひとときとなりました。

住所のわからない方もわかり、次回の同級会を平成25年に開催すると決め閉会した。

以上   (記 松下 恭明)

2010

7

13

土壌学研究室 2010年度 OB・OG会

開催月日 2010年(平成22年)7月10日(土)
会  場 やんて彦根店(彦根市長曽根南町)
参加者 土壌学研究室 卒業式・現役生 20名
内  容 懇親会

梅雨の最中、雨も降ることなく迎えることができた7月10日(土)には、滋賀県立大学 環境科学部 生物資源管理学科 土壌学研究室の川地先生、須戸先生、卒業生11名、現役生7名が集まり、毎年恒例の土壌研OB・OG会が開催することができました。

卒業生は、上は5期生から、下は今年卒業したばかりの12期生まで11名、遠方は和歌山や兵庫から参加していただきました。中には、今年、博士号 を取得された人、子供が生まれたばかりの人やこの秋に結婚を控えている人など、良い知らせを携えた方が多くおられて、懐かしい話や近況報告にと、大いに盛 り上がりました。

2010

6

4

S36食物 クラス会だより

開催月日 2010年(平成22年)6月4(金)~5日(土)
会  場 県立大学・キャッスルホテル他
参加者 芹翠会昭和36年食物科卒 21名
内  容 懇親会

若葉も色濃くなって来た、6月4日(金)三六会(みろくかい)では、古希を迎える記念として、学び舎のある彦根にて計画しました。クラス会は何年 か前から、二年毎に各地で幹事を選び集まっています。私たち食物科は34名、内物故者2名で、32名中21名が、東は関東、西は出雲から思い出の彦根に集 合しました。

今年は卒業して50年、立派に四年制となった母校を見学出来ないかと、湖風会に依頼し実現しました。県立大のバス停で湖風会の竹内さんに迎えてい ただき、緑に映えてそびえたつ塔をバックに記念撮影。人間文化学部・生活栄養学科の浦部先生の案内で、校舎や研究実験室など見学、調理実習室へ入ると、四 回生の学生さん手作りのチーズケーキとお茶を準備していただいて感激しました。集まってくださった学生さんたち20名余りと、1時間ほど交流をさせていた だき、これから社会へと巣立つ若い人たちのパワーをもらって、お土産のケーキまでいただいて帰りました。快く応じていただいた先生方、学生さんたちに、深 く感謝いたします。

キャッスルホテルでの夕食時、それぞれの近況を一言づつ報告し、今だ現役で大学助教授、管理栄養士として活躍しておられる仲間の体験談を聞きました。

翌日は、甲良町の西明寺を参拝。クレフィール湖東まで足を延ばして、湖東平野の向こうに琵琶湖が見えるビュー食堂にてランチを楽しみ彦根駅まで送ってもらって解散しました。

私たちの古希を祝ってくれている様な快晴の二日間、元気で懐かしい友と出会えた幸せを胸に、それぞれの生活の地へと戻りました。

 2010年幹事 中西幸子  高橋佐智子

2010

5

29

S60幼教 クラス会だより

開催月日 2010年(平成22年)5月29日(土) 12時 ~
会  場 ピッコロボスコ彦根店(彦根市西今町)
参加者 芹翠会昭和60年幼児教育卒 25名
内  容 懇親会

25年ぶりに初めての同窓会を開催しました。案内状を出そうと思えば、分かる連絡先は半分以下。開催できるのだろうかととても不安でしたが、皆さ んに連絡していただき、 50名中48名と連絡を取ることができました。そして25名の出席! この人数には感動+驚きでした。ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございまし た。

同窓会当日といえば・・・「25年ぶりだから見ても分からないかも・・・・」なんて言ってた人達もなんのその。本当に25年ぶりなの?!って感じで、話題が尽きることなくずーっと話してました。ま~賑やかなこと。さすが県短幼教、パワフル!

食事はイタリアンのランチ。おば様達は昼間の方が出席しやすく、お酒を飲むより美味しいものを食べるのが大好きなご様子。最後はケーキバイキング でご満悦。    「今日は気分は20歳! 皆全然変わってな~い。」と言われてる方が多かったです。そう、気分は20歳・・・気分はね。でも、変わってないって思ってる のは・・・自分達だけかも~(笑)

2010

4

9

S36M  クラス会だより

◆ 開催月日 2010年(平成22年)4月9日(土) 11時 ~15時
◆ 会  場 彦根市「彦根キャッスルホテル」
◆ 参加者 昭和36年機械紡織科卒 18名
◆ 内  容 懇親会

絶好のお花見日和に恵まれた4月9日(金)彦根において昭和36年機械紡織科卒の同窓会(クラス会)が開催されました。 昭和36年卒の同窓会は、第一回目を卒業生が還暦を迎えた10年前の平成12年に彦根で開催して以来、今回は古希を迎える年に当って再び第二回目同窓会を開催しようと、幹事の福岡君や上田君が中心になって呼び掛け実現したものです。 当日は会場の「彦根キャッスルホテル」へ一旦集合して、一同大勢の花見客でにぎわう彦根城へ花見客に交じって繰り出し、若い頃はこんなこと無かったとふうふう言いながら石段を登って行きました。 午後1時からホテルで同窓会が開催され、福岡代表幹事より、卒業生39名の内、物故者6名(10年前より3名増加)、所在不明者5名、残り28名に同窓会の開催を呼び掛け18名出席との報告を受け、先ず物故者へ黙とうを捧げました。続いて国領より「彦根工業会」「彦機会」「湖風会」の短大・県大を含む同窓会の変遷と現状を簡単に報告しました。乾杯を皮切りに懇親会へ移り、遠く横浜や厚木から駆け付けた仲間や、前回の同窓会に出席していなくて実に50年ぶりの再開をした仲間など、和気あいあいの内に全員の一言近況報告なども交えあった言う間の2時間が過ぎてしまいました。次回は更に10年後じゃなくて、皆が元気な間にしばしば開催しようと誓い合ってそれぞれの家路に戻って行きました。